児童発達支援事業所

ビオトープ のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3137-6384
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(15件)

教材紹介☆自己紹介で名刺交換ワーク

こんにちは、札幌市白石区の児童発達支援・放課後等デイサービス ビオトープです! ビオトープではお子さまが遊びを楽しみながら、いろいろな成長ができる活動をしていますので、ご紹介したいと思います♪ 自己紹介で名刺交換ワーク 7月のオープンから、新しいお友達が増えてきました⭐️ 『はじめまして』はみんなとっても緊張しますね。まずは自己紹介からスタートです♪ お子さまとスタッフ、それぞれの名刺を用意しておきます。相手のお顔を見て名刺を交換しながら、元気に自己紹介とあいさつをします。 「〇〇です!よろしくお願いします。」 「⬜︎⬜︎です!よろしくお願いします。」 なんだか大人になった気分♪お子さまたちは照れながら、嬉しそうな表情をするお子さまが多いです💕 スタッフみんなと名刺交換をしたら、ふりかえりシートに名刺を貼ります。 素敵な自己紹介ができたかな?大きな声でお名前を言えたね! 高学年のお子さまは感想を書いたり、ちいさなお子さまはスタッフからメッセージをもらいます。おうちへ持って帰るので、ビオトープのできごとや覚えたスタッフの名前など、ぜひお子さまに聞いてみてくださいね😊 ワークで使う名刺はおこさまの年齢や育ちの様子によって、漢字でフルネームだったり、ひらがなでお名前だけにするなどの調整をしています。また、高学年以上のおこさまには大人の名刺交換の仕方を学ぶ事で社会性への刺激にもなります! 集めた名刺を1枚の紙に貼る作業は、手指・指先の練習になります。枠の中に貼れるかなど、集中力も必要ですね! 名刺交換ごっこ遊びの中にも様々な育ちにつながるポイントがたくさんありますが、まず最初は楽しいワークでスタッフ(他者)との関わりをすることをめあてにしています。これから仲良くなって楽しく療育ができるといいですね♪ ビオトープは個別療育を大切にしていますので、お子さまのタイミングや挑戦する気持ちに寄り添いながらお子さまの育ちを応援します!一人ひとりの成長の様子を保護者さまと一緒に確認しながら必要な学びや、学びにつながる遊びに取り組んでまいります。 7月のオープンから、たくさんのお問い合わせや見学のご予約をいただいております✨おかげさまで9月も毎日ご利用の予約が入っておりますが、まだ空きはございます。ぜひ一度ビオトープにいらしてくださいね☆

ビオトープ				/教材紹介☆自己紹介で名刺交換ワーク
教室の毎日
23/09/04 15:21 公開

教材紹介☆ペットボトルのキャップで☆【くるくるお寿司屋さん】

こんにちは、札幌市白石区の児童発達支援・放課後等デイサービス ビオトープです😊 お子さまが遊びを楽しみながら、いろいろな成長ができる教材作りをしていますので、ご紹介したいと思います♪ ☆ペットボトルのキャップで☆くるくるお寿司屋さん🍣☆ リアルなお寿司の写真が貼られたキャップとお皿の柄と台!回転寿司屋さんに来たみたいです😋 ペットボトルの開閉は指先、手首のトレーニングになります! 「マグロいっちょう!」「はい、どうぞ♪」 お寿司屋さんごっこをしながら楽しくトレーニングできます。 「好きなお寿司はなぁに?」「エビが好き!」 やりとり遊びで発語を促します。 遊びはこどもにとって大事な成長の種です♪ 遊んだ後は、箱にお片付けします♪ 【指先を使った遊びで協調運動のトレーニング】 指先には多くの神経が集まっていて、こうした微細運動は脳の発達も促します。指先でつまむ、つまんだ物を回す動作は鉛筆をうまく握る、筆圧を調節する動作などの基礎にもなるのでとても大切なものです。 「こうしたい」と思った意思を実際の動作としてスムーズにおこなう事を『協調運動』といいます。 協調運動の育ちを応援するためには、お子さまが興味を持って遊ぶ中でくり返しトレーニングする必要があります🏋️ 発達が気になるお子さまがこうした協調運動が苦手な傾向があります。ペットボトルの開閉だけでなく、ファスナーの開閉やボタンをしめるなど、日常生活の中でお子様が苦手な様子などが気になることがあったらぜひお気軽に相談にいらしてくださいね😊 ビオトープは個別療育を大切にしていますので、お子さまのタイミングや挑戦する気持ちに寄り添いながらお子さまの育ちを応援します!一人ひとりの成長の様子を保護者さまと一緒に確認しながら必要な学びや、学びにつながる遊びに取り組んでまいります✨ 7月のオープンから、たくさんのお問い合わせや見学のご予約をいただいております! おかげさまで毎日ご利用の予約が入っておりますが、まだ空きはございます。ぜひ一度ビオトープにいらしてくださいね✨

ビオトープ				/教材紹介☆ペットボトルのキャップで☆【くるくるお寿司屋さん】
教室の毎日
23/08/24 10:29 公開

教材紹介【両足ジャンプ】~ゴムとびだから、こわくないよ!~

こんにちは、札幌市白石区の児童発達支援・放課後等デイサービス ビオトープです! お子さまと楽しみながら育ちを応援する教材作りをしていますので、少しずつご紹介したいと思います♪ 【ゴムとびで両足ジャンプ】 輪ゴムで編んだ長いゴムを両足でジャンプします。 ジャンプの高さは大きく4段階☆お子さまの発達の様子にあわせて調節できます♪ 1、安心して飛ぶ 2、もう少し高く 3、高くジャンプ 4、目指して飛ぶ 【ジャンプはいいことたくさんの全身運動!】 ジャンプすることは全身運動です。しゃがむ・伸びて地面を蹴り飛び上がるなどの動作が組み合わさった運動なので、柔軟性や瞬発力が身につきます。 特に下半身や体幹を使うので筋力アップもできる他、バランス感覚を鍛える効果もありますよ。 他にも足裏を刺激してアーチの形成を促したり、いろんな面での成長が期待できますね。 足のつま先、かかと、ひざの各所の曲げ伸ばしといろんな動作を連動させる必要があるので、最初は難しいかもしれませんが、お子さまが楽しい!と遊びながら療育に取り組めるといいですね。 もっとやりたい!という気持ちで挑戦し、できた!と思える経験があるとお子さまの成長につながります。 大指導室、小指導室も柔らかいマットが敷いてあるので安心して挑戦してほしいです! また、ビオトープは個別療育を大切にしていますので、お子さまのタイミングや挑戦する気持ちに寄り添いながらお子さまの育ちを応援します! 7月にオープンしてから、たくさんの方にお問い合わせや見学にきていただいています! まだ空きが十分にありますので、ぜひ一度ビオトープにいらしてくださいね☆

ビオトープ				/教材紹介【両足ジャンプ】~ゴムとびだから、こわくないよ!~
教室の毎日
23/07/27 15:50 公開

セミナー・新規事業所説明会を開催しました!

こんにちは!ビオトープです。 R5年7月1日に 児童発達支援・放課後等デイサービス ビオトープが札幌市の児童福祉事業所の指定施設として認定を受け、いよいよスタートしました! そして7月1日には、発達支援セミナー・新規事業所説明会を開催しました。 たくさんのご家族様にご予約、ご参加いただきありがとうございました。 今回のセミナーは講師にLITALICO の増田雄介さんをお迎えしました。 株式会社LITALICO (りたりこ)は、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業等、障害福祉領域において複数の事業を展開している会社です。 ご参加の保護者さまは、皆さまとても熱心に耳を傾けられていました。 管理者の稲見からも、ビオトープが大切にしている個別療育についてお話させていただきました。 保護者さまに直接お会いして想いを伝えることができて胸が熱くなったそうです。 初めて保護者様、お子様をお迎えしたビオトープ。 ご家族さまとの出会いに向けてスタッフ一同準備をしてきました。 いただいた貴重なご意見を受けて、さらによりよい事業所になるべくアップデートしていきます。 ビオトープでは、お子さま自身が日々小さな成功体験を積み重ねていくために 一人ひとりが主役になる個別療育を実践いたします。 お子さまのたくさんの「できた!」を保護者さまと一緒に見守り、不安を安心・希望へと変えていきたいと思います。 ビオトープでは見学のご予約をお待ちしております! お電話やお問い合わせフォームからぜひお申し込みください。

ビオトープ				/セミナー・新規事業所説明会を開催しました!
研修会・講演会
23/07/10 15:00 公開

【発達支援セミナー・新規事業所説明会】を開催します!

発達支援についてのセミナーと、児童発達支援・放課後等デイサービスとして令和5年7月に新たに開所いたします『ビオトープ』についての説明会を行います。 「児発ってなに?」「放デイとは?」 お子さまとの関わり方や、早期からの療育、支援の重要性や基本を学べます。 ・こどものようすが気になる ・集団生活が苦手なようで心配 ・子育てでの困りごとがある このように感じている方におすすめの内容となっております。 児童発達支援・放課後等デイサービスってどんなところなのか、知っていただける機会になればと思っています! 参加は無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。 お申し込みはこちらです↓↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScf4t2W9GbqfOYbUjJsUxdSoihJ6W9SmRp9itfzR5RvXkQw3Q/viewform ※直接飛べませんのでお手数ですがコピーペースト等をして頂くか、ホームページからお申し込みください ☆ビオトープのHPはこちら↓↓☆ https://www.biotope-kids.co.jp/ お電話やメールでもお申込みいただけます。 ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。 電話:011-598-6870 メール:contact@biotope-kids.co.jp セミナー会場: 児童発達支援・放課後等デイサービス ビオトープ 〒003-0022 札幌市白石区南郷通14丁目南4-22 山本南郷ビル1階 ※お越しの際は公共交通機関をご利用いただくか、 お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

ビオトープ				/【発達支援セミナー・新規事業所説明会】を開催します!
体験説明会
23/06/15 12:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3137-6384
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3137-6384

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。