児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(644件)

秘密のお部屋...㊙️

おはようございます☀️ 最近子どもたちの中で流行っている 遊びがあります💡 それは「秘密基地」作り🤫💜 マットや網を使って 上手に作っていますよ︎👍🏻 ̖́- 昨日は、秘密基地の中におもちゃを たくさん入れていました✨️ その中で何やら作っているかと 思いきや…🫢‼️ 「ゾンビ倒すから武器作ってる!」 と武器作りに集中していました⚔️💫 スタッフをゾンビに見立てて 「倒してくる!」 「逃げろ~!!」 とそれぞれ違う動きをしたり お友だちに誘われて協力したり する姿が見られました😆⭐️ 子どもたち同士で考えて 遊ぶことって大事ですよね🍀 ごっこ遊びをすることで想像力が 育まれ、考える力がつきます! 子どもたち同士なのでちょっとした トラブルも、もちろんあります☺️ すぐに間に入るのではなく 側で見守るようにしています🍒 困ったことを伝えられる力 解決しようとする力 思いやりの心など 自分たちでどうにかしようと することが大切ですよね👭🧡 子どもたち同士で解決しようとする姿も見られ 成長を感じます! わたしたちもとっても嬉しいです🫶︎💕︎︎ 今日も元気いっぱいな子どもたちを 楽しみにしています🍊 さてさて👋 今日も素敵な1日になりますように💛️🩵

児童発達支援事業所 いきるちから4/秘密のお部屋...㊙️
教室の毎日
25/07/23 10:14 公開

色水の実験🎨

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 昨日は“海の日🌊”ということで、💧水💧に関するレクリエーションを実施しました! 「色水の実験」です✨ まずは、色水を作るところから♪ 今回はお花紙を細かくちぎって、水に溶かして色水を作りました!手指の巧緻性が求められるお花紙をちぎる作業のあとは、ペットボトルにちぎったお花紙を入れたり、ペットボトルをシャカシャカと振って色水が作られていく様子を楽しんだりとどの年齢のお友だちもそれぞれの過程を一生懸命に取り組んでくれました🙆‍♀️ そのあとはいよいよ本番♪ ・🟦と🟥を足したら何色になる? ・🟦と🟨を足したら何色になる? ・🟦とたくさんの🟨を足したら何色になる? などと質問をしながら、透明のコップに色水を入れたり、マドラーで混ぜたりしました!「紫かな?」「うすーい緑じゃない?」などと推測をするみんなの姿は博士のようでした👩‍🎓 また、子どもたちにも混ぜてみたい色を聞いてみて、実際に混ぜて何色になるかを確かめてもらいました! 🟦と🟥と🟨を足したらどうなるんだろう?と疑問を持ってくれたお友だちがいて、みんなにも聞いてみると、「茶色!」「黒!」と確かめる前から正解の声がちらほら😄 でも実際に3色を混ぜてみると、「うわぁ!緑茶みたい!」「どっちかっていうと麦茶じゃない?」「えー雨の日の土みたいー!」と、目で見て感じたままに表現してくれました😆それぞれの感性がとっても素敵💖 「おうちに帰ってママとやってみる♪」や「お父さんは青と黄色を足したら何色になるか知らないから帰ったら教えてあげる👍」などとお話してくれるお友だちもいました😆 そんなこんなで、 みんなの好奇心や探究心、主体性や観察力が輝く海の日になりました✨ 夏休みに入り、朝からたくさんのお友だちが登所してくれています! 今日も元気いっぱい、暑さに負けない1日にしましょ〜((o(^∇^)o))☀️

児童発達支援事業所 いきるちから4/色水の実験🎨
教室の毎日
25/07/22 11:05 公開

不思議な氷アート🎨

みなさん、おはようございます❗️ いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です! 昨日の夕方、家に帰る時、雨が降り始めました。 「うわぁ〜また雨が降ってきたぁ!早く家に帰ろう」と思いながら前を見ながら自転車🚲を走らせて、信号🚥待ちしていると、 ふと空を見上げると目の前に大きなくっきり七色の虹🌈が現れてビックリ❗️ その瞬間、思いは虹🌈へ。 さっきまでの雨へのネガティブな気持ちがなくなり、たった1つの虹が、気持ちをふわっとプラスに変えてくれた瞬間でした✨ みなさんも虹を見た方はいましたか? そんな夕方でしたが、みんなが「いきるちから」で過ごす時間帯は、お天気もよく青空が見えて暑いほど💦 お外に出るのは難しいので、昨日のレクリエーションは『いろ氷』を使っての製作をしました🎶 「いろ氷」は、いろんな食紅を使って色をつけて凍らせると、カラフルな氷が完成するんです✨ 今回のいろ氷では、わたあめかき氷🍧を製作。 みんなに、雲☁️のような形をしたわたあめに見立てた紙にお絵かきしてもらいました😄 始めに、白い紙に白いクレヨンで自由にお絵かき。 パッと見ただけでは、どんな絵を描いたのかわかりません。 そこに自分で選んだカラフルな氷を使って、色をのせていくと…白いクレヨンで描いた模様がフワッと浮かび上がってきます✨ みんな、自分で選んだ色が溶けて広がる色の変化にワクワクしながら、ステキな作品を作ってくれました😊 みんなの感性や表現の世界が膨らんだ製作時間になりました✨ 暑いので、冷たさを感じてできる製作で少しはひんやり感も味わえたかな⁉️☺️ さぁ、今日もどんな1日になるのか楽しみです!

児童発達支援事業所 いきるちから4/不思議な氷アート🎨
教室の毎日
25/07/19 10:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
56人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。