児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜白楽のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

2025年7月30日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは🌞

7月30 日(水)のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆

本日の活動内容はこちら⬇️

①言葉遊び・吹き矢
②おやつ
③文字絵


 今日は2グループに分かれての活動から始まりました☺️
言葉すごろくを楽しむチームと、ストローで作った吹き矢を楽しむチーム。

どちらも最初はお口の体操からスタート!
鏡を使って変な顔をしてみて🤣お口をつまんでみて😚お顔でグーチョキパーをしてじゃんけん😝

お口の筋肉がほぐれたところで、
すごろくチームは「『あ』からはじまることばは?」など、最初の文字が決まっていて、ながーい言葉を連想すると勝てるよ!というゲーム。考え、言葉を言って、駒を動かす。
たくさんのやることをこなしながらゲームを楽しみました☺️

吹き矢のチームは、ストローの吹き矢をフッと吹いてモンスターを倒す!!
モンスターの並べ方を変えて難しくしながら挑戦していました。


 おやつはパンの日。
食パンとカニパンに、ジャムとツナマヨをつけたりつけなかったり👍ジャムをパンに塗るキッズ、つけパンするキッズ、おかずカップを持ってちゅーっと絞るキッズ。それぞれ工夫して楽しむ姿から、想像力の豊かさを感じました。

 さて、最後は文字絵。「へ」という文字をホワイトボードに書き

先生 「これなに?」
キッズ「へ!」
先生 「へ、から始まる言葉なーんだ?」
キッズ「へび!」

おー、先生のシナリオ通りww
ということで、文字を書いて、それにちなんだ絵を描きました。「ままの『ま』」を書いて優しい色合いの絵を描くキッズ、「からすの『か』」を書いてまずはカラスを。その上から赤で塗って情熱的なカラスを!!文字に触れること、絵を描くことを、楽しんでいる様子が伝わりました☺️


それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。