
みなさま、こんにちは🌞
7月30 日(水)のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆
本日の活動内容はこちら⬇️
①言葉遊び・吹き矢
②おやつ
③文字絵
今日は2グループに分かれての活動から始まりました☺️
言葉すごろくを楽しむチームと、ストローで作った吹き矢を楽しむチーム。
どちらも最初はお口の体操からスタート!
鏡を使って変な顔をしてみて🤣お口をつまんでみて😚お顔でグーチョキパーをしてじゃんけん😝
お口の筋肉がほぐれたところで、
すごろくチームは「『あ』からはじまることばは?」など、最初の文字が決まっていて、ながーい言葉を連想すると勝てるよ!というゲーム。考え、言葉を言って、駒を動かす。
たくさんのやることをこなしながらゲームを楽しみました☺️
吹き矢のチームは、ストローの吹き矢をフッと吹いてモンスターを倒す!!
モンスターの並べ方を変えて難しくしながら挑戦していました。
おやつはパンの日。
食パンとカニパンに、ジャムとツナマヨをつけたりつけなかったり👍ジャムをパンに塗るキッズ、つけパンするキッズ、おかずカップを持ってちゅーっと絞るキッズ。それぞれ工夫して楽しむ姿から、想像力の豊かさを感じました。
さて、最後は文字絵。「へ」という文字をホワイトボードに書き
先生 「これなに?」
キッズ「へ!」
先生 「へ、から始まる言葉なーんだ?」
キッズ「へび!」
おー、先生のシナリオ通りww
ということで、文字を書いて、それにちなんだ絵を描きました。「ままの『ま』」を書いて優しい色合いの絵を描くキッズ、「からすの『か』」を書いてまずはカラスを。その上から赤で塗って情熱的なカラスを!!文字に触れること、絵を描くことを、楽しんでいる様子が伝わりました☺️
それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟
7月30 日(水)のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆
本日の活動内容はこちら⬇️
①言葉遊び・吹き矢
②おやつ
③文字絵
今日は2グループに分かれての活動から始まりました☺️
言葉すごろくを楽しむチームと、ストローで作った吹き矢を楽しむチーム。
どちらも最初はお口の体操からスタート!
鏡を使って変な顔をしてみて🤣お口をつまんでみて😚お顔でグーチョキパーをしてじゃんけん😝
お口の筋肉がほぐれたところで、
すごろくチームは「『あ』からはじまることばは?」など、最初の文字が決まっていて、ながーい言葉を連想すると勝てるよ!というゲーム。考え、言葉を言って、駒を動かす。
たくさんのやることをこなしながらゲームを楽しみました☺️
吹き矢のチームは、ストローの吹き矢をフッと吹いてモンスターを倒す!!
モンスターの並べ方を変えて難しくしながら挑戦していました。
おやつはパンの日。
食パンとカニパンに、ジャムとツナマヨをつけたりつけなかったり👍ジャムをパンに塗るキッズ、つけパンするキッズ、おかずカップを持ってちゅーっと絞るキッズ。それぞれ工夫して楽しむ姿から、想像力の豊かさを感じました。
さて、最後は文字絵。「へ」という文字をホワイトボードに書き
先生 「これなに?」
キッズ「へ!」
先生 「へ、から始まる言葉なーんだ?」
キッズ「へび!」
おー、先生のシナリオ通りww
ということで、文字を書いて、それにちなんだ絵を描きました。「ままの『ま』」を書いて優しい色合いの絵を描くキッズ、「からすの『か』」を書いてまずはカラスを。その上から赤で塗って情熱的なカラスを!!文字に触れること、絵を描くことを、楽しんでいる様子が伝わりました☺️
それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟