児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜白楽のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

2025年8月18日ヨリドコロ横浜白楽

みなさん、こんにちは🍉‼︎
お盆&夏休み明け2025年8月18日(月)白楽教室の様子をお知らせします✨

今日の予定は、
① おたのしみ
② おやつ実習🍴 ~パスタ2種~
③ アート🎨 ~ひまわりフォークペイント~
でした。

元気いっぱい月曜日メンバー。
今日のはじまりの会の進行はキッズリーダーがお手伝いしてくれました。
みんなリラックスしながらも参加型な雰囲気はとてもすてきでした👏✨

前半の『おたのしみ』プログラムは、3つのグループに分かれ言語に特化したカリキュラムを行いました。
舌の体操・にらめっこで表情筋や口輪筋や舌へのアプローチから始めるチームとバンゲード法や口じゃんけんからスタートするチームに分かれての集中プログラム。
より少ない人数で行うことにより、一人ひとりへのアプローチの質が深まる取り組みです。
筋肉と心がほぐれた後に、プリントやカードを使用。
キッズたちにとってゲーム感覚でありながら、しっかりレッスンできる内容へと展開しています。

あそび心を忘れず、語彙のネットワーク形成につながるエクササイズを頑張りました👏✨

おやつの時間は、
2種類のパスタ作りにチャレンジ✨
たらこパスタとミートソースパスタをみんなで作りました🍝
キッズたちはトングを使用し、『混ぜる』『和える』お手伝いを担当してくれています💪

鼻をつまみ、
「パスタきらい」
「たらこくさい」
と警戒するキッズも
「塩味のパスタにしてみる??」と提案すると食べてくれました👏✨
自分で作ったもの+美味しさそうに食べるお友だち効果は、やはり大きいですね!

「〇〇先生は何味食べる?」
と職員に声を掛けてくれるやさしいキッズもいたり✨
職員も癒される時間となりました♡✨


後半のアートプログラムでは、ひまわりをモチーフにしたフォークペイントを行いました🎨✨
フォークで絵の具を画材に着色するポイントを丁寧に伝えました。
自由度高いアートプログラムでも、ポイントを知り表現に幅が出ることは自信や自己肯定感に大きくつながります。
今回お伝えしたポイントは、手首の柔軟さにも関連☝️
食具の扱いと異なった筋肉の使い方を学ぶ良い練習の機会にもなっています☺
黄色とオレンジ色の絵の具を使い、まばゆくひまわりができました〜🌻🌻
 

連休明け初日、みんな本当によく頑張りました----💮✨✨!!!

それでは、次回のブログもどうぞお楽しみに🌻!
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。