放課後等デイサービス

ひまわりキッズ

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6235
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ひまわりキッズ ひまわりキッズ
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

令和5年10月1日オープン。 現在利用者募集中です。
◎平日 放課後~17:30(児童発達支援10:30〜12:30)
◎土曜、祝日、長期休業中:9:00~16:00
※毎日の利用者は10名程度です。
※スタッフは全部で9名で、毎日丁寧な療育を行っております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ひまわりキッズ/プログラム内容
①学習支援
学習支援や知的な成長を促進するためのプログラムや活動を行います。
(宿題指導や週1回の英語教室など)

②身体的健康の維持・向上 
身体的健康の維持や向上を促進するためのプログラムや活動を行います。

③社会性の育成
 社会性やコミュニケーション能力の向上を図るためのプログラムや活動を行います。

④生活習慣の育成
『ひまわりキッズ』は、みなと坂の閑静な場所にある戸建て住宅を事業所にしております。家庭的な雰囲気で安心して日常生活の支援ができます。

⑤心のケア
感情の理解や表現、ストレスや不安の解消をサポートするためのプログラムや活動を行います。

スタッフの専門性・育成環境

ひまわりキッズ/スタッフの専門性・育成環境
放課後デイサービスには友人環境を構築しやすい環境があります。
理学療法士・保育士・児童指導員等の専門スタッフが手厚く配置され、子どもどおしの関わりに介入しやすくなっています。発達特性を理解したスタッフが遊びやイベントを通した関わり合いに介入し、友人関係の支援構築を行うことも可能です。
同じ興味や関心をもつ子ども同士が、お互いに興味のあるものを通して友だち関係を構築しやすく、そうした環境が『ひまわりキッズ』にはあります。
 また、児童発達管理責任者がラグビー経験者で、長年ちびっこラグビーを指導しています。希望者には安全なタグラグビーを通して、集中力や集団意識を高める支援を行います。

その他

ひまわりキッズ/その他
学校・家庭との連携支援
学校の先生や事業所の子どもに関わるスタッフの情報、家庭で生まれたときからの成育歴など、総合した支援を行うことで、よりその子供のニーズにあった支援ができます。そのために、学校や家庭との連携を強化いたします。

相談支援
子どもたちの可能性を少しでも引き出すことができるよう、いろんなことに挑戦できる環境を提供していきます。
また、保護者の療育上の悩みや不安を軽減できるように専門家の方やスタッフとの相談会を実施します。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6235

ブログ

( 38件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 3件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士
ひまわりキッズ/山口 先生
山口 先生
高校のころからラグビーをしていて、現在も小学生のちびっこラグビーを指導しています。安全なタグラグビーを子どもたちに教え、集団の一員としての考えやルールを守ることの大切さを教えています。スポーツを通して、仲間がたくさんできればいいですね。
ひまわりキッズ/保育士
保育士
葉山先生
保育園での勤務経験も長く、経験を生かして的確なアドバイスをし、また行動もしてくれます。子どもたちとスタッフにとって頼もしい存在です。

平野先生
若い男性の先生です。子どもたちに人気があります。サッカーが上手です。
ひまわりキッズ/児童指導員
児童指導員
小田先生
毎日子どもたちが楽しく過ごせるようにサポートします。

中村先生
集中力を維持する練習の工作をいつも担当してくれてます。子どもたちのためにがんばってくれています。

折口先生
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

みなと坂中央バス停から徒歩1分の閑静な住宅街にあります。子どもたちが安心して過ごせるように新しい戸建て住宅を事業所に改造いたしました。児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援事業所(保育所、学校を訪問してサポートします)を運営しています。それぞれの専門家がきめ細やかな療育を行っております。
まずはお気軽に見学に来てください。
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6235
地図のアイコン

地図

〒850-0079
長崎県長崎市みなと坂2丁目15番2
ひまわりキッズの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
10:00〜16:00
長期休暇
10:00〜16:00
備考
定休日は、080-1331-3535へおかけ下さい。
出られない場合は、折り返します。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1808-6235
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-6235
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。