だいぶ涼しくなってきましたね。
中秋の名月、みなさまお月見しましたか?
さて、proリハ備前教室の10月度の空き状況です。
沢山空いているように見えますが、なんとか捻出しました。
実は、各曜日 あと1名ずつならいけるかな・・・というところです。
自分のこどもに必要かどうかも分からないけど、療育って何?
まだ1歳だし小さいから行けないんじゃ・・・?
いえいえ、発達に不安やお困りがあって、受給者証が発行されれば、
0歳からでも当教室では受け入れ可能です!
例えば寝返り。
生後5~6か月でするものって本には書いてあるけど、まだ・・・と心配される親御さん。
療育では、
本当に寝返り出来てないのかな?
興味あるものにリーチ(手を伸ばす)する様子とかは?
自分の手に興味もったり、足をバンバンさせたりする?
など、一見寝返りに関係ないような行動も親御さんと一緒に評価して
お母さんのお話を聞いたり、お子さんと一緒に遊んだりさせていただきます。
子育て不安や、育てにくさを感じている方、ぜひ相談してみてください。
proリハ、ちょっと気になるなぁと思われたり、
ご利用をご検討の方はぜひお早めにご連絡下さい♪
【来年度について】
そして、来年度のご利用を検討中の方も施設見学を受け付けております。
完全個別対応のため、普段の活動の様子は基本的には見学いただけませんが
blogでは活動内容をアップしております。
良ければご覧ください☆
中秋の名月、みなさまお月見しましたか?
さて、proリハ備前教室の10月度の空き状況です。
沢山空いているように見えますが、なんとか捻出しました。
実は、各曜日 あと1名ずつならいけるかな・・・というところです。
自分のこどもに必要かどうかも分からないけど、療育って何?
まだ1歳だし小さいから行けないんじゃ・・・?
いえいえ、発達に不安やお困りがあって、受給者証が発行されれば、
0歳からでも当教室では受け入れ可能です!
例えば寝返り。
生後5~6か月でするものって本には書いてあるけど、まだ・・・と心配される親御さん。
療育では、
本当に寝返り出来てないのかな?
興味あるものにリーチ(手を伸ばす)する様子とかは?
自分の手に興味もったり、足をバンバンさせたりする?
など、一見寝返りに関係ないような行動も親御さんと一緒に評価して
お母さんのお話を聞いたり、お子さんと一緒に遊んだりさせていただきます。
子育て不安や、育てにくさを感じている方、ぜひ相談してみてください。
proリハ、ちょっと気になるなぁと思われたり、
ご利用をご検討の方はぜひお早めにご連絡下さい♪
【来年度について】
そして、来年度のご利用を検討中の方も施設見学を受け付けております。
完全個別対応のため、普段の活動の様子は基本的には見学いただけませんが
blogでは活動内容をアップしております。
良ければご覧ください☆