こんにちは!
今日は、運動療育の様子をお伝えします。
これは、ぽっくりに乗っているところです。(パカポコ)
足の裏をぽっくりに乗せ、紐を持って前に歩きます。赤い台をくるっと回り元の位置へ!
ぽっくりに乗りバランスを取りながら歩くことでバランス感覚や、体幹(特に姿勢)の力がつきます。
また、手と足を同時に動かすことで協調運動(2つの身体の動きを滑らかに1つの
動作にする)能力が向上します。
コツをつかみながらゆっくりゆっくり。
「早く前に進みたい」と言う気持ちと身体の動き(足の1歩の大きさや位置)をコントロールすることで少しずつ自分自身を調整する力につながってゆきます。
もしお家にぽっくり(パカポコ)があれば久しぶりに出してみてはいかがでしょうか☆
プロリハでは、手作りの道具もたくさんありますよ!
運動面で少し気になることがあれば、是非一度お問合せくださいね!
今日は、運動療育の様子をお伝えします。
これは、ぽっくりに乗っているところです。(パカポコ)
足の裏をぽっくりに乗せ、紐を持って前に歩きます。赤い台をくるっと回り元の位置へ!
ぽっくりに乗りバランスを取りながら歩くことでバランス感覚や、体幹(特に姿勢)の力がつきます。
また、手と足を同時に動かすことで協調運動(2つの身体の動きを滑らかに1つの
動作にする)能力が向上します。
コツをつかみながらゆっくりゆっくり。
「早く前に進みたい」と言う気持ちと身体の動き(足の1歩の大きさや位置)をコントロールすることで少しずつ自分自身を調整する力につながってゆきます。
もしお家にぽっくり(パカポコ)があれば久しぶりに出してみてはいかがでしょうか☆
プロリハでは、手作りの道具もたくさんありますよ!
運動面で少し気になることがあれば、是非一度お問合せくださいね!