放課後等デイサービス

GeniusDiscovery湘南台教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(65件)

点結びで数字の学習◎

こんにちは! GeniusDiscovery湘南台教室です(^^)/ 今日の活動は、数字のお勉強で点結びのプリントをしてみました♪ スタートからゴールまで、指定された順番に点と点を線でつないでいくと絵が完成する『点つなぎ』!! 一見、遊んでいる感が強いですが、実はいろんな面の訓練に役立ち、工夫次第ですごく有効な学習教材にもなります。 逆に、遊んでいる感という要素はすごくメリットで、子どもたちは本当に遊んでいる感覚で楽しんでくれながら、さまざまな効果につながっています。 発達障がいの子は指先の細かい動きが苦手な子が多いですが、 細かいところの点と点を結んでいく細かい作業は苦手克服の訓練になります。 通常はフリーハンドで結んでいくことが多いですが、 定規を使って真っすぐ線を引くことが苦手な子は、それを条件にすることで繰り返し練習をする課題にもなります。 集中力が続きにくい子も、スタートからゴールまでが明確になっている上に、 少しずつ絵が完成していく様子に引き込まれて集中力の継続時間が長くなります。 もちろん、それで単純に学習場面における集中力の継続時間の増につながってくれるとは限らないですし、 短時間で身に付くものでもありませんが、確実に少しずつは身に付いてくれます。 最後に色塗りなんかもしちゃうと可愛いピカチュウの出来上がり♪

GeniusDiscovery湘南台教室/点結びで数字の学習◎
教室の毎日
23/10/06 12:37 公開

子どもたちの成長☆

こんにちは\(^^)/ 湘南台に開所して早2か月。 やっと夏の暑さの峠を越えたようですね。 ちょっとしたエピソードです◎ 通い始めたばかりの低学年の子供たち、本はスラスラと読めるのに字 を書くことが苦手でした。 そこで、彼らが苦手な文字(ひらがなや数字)をランダムに置いて、自分の名前や日付を選んで貼る方法を試していました。 苦手なこと、やりたくない事を無理に強制はしません。 「できること」からアプローチしていきます! ところが、、、ある日を境に彼は一歩踏み出しました! 自分で鉛筆を持ち、自分の名前を書いてくれました。 書ける字は自分で、書きにくい字は「難しい」とビリーバー(スタッフ)に伝えてくれるようになりました。 今でもサポートはしながらも自分のペースで次はこの字を書くと挑戦もしてくれます。あれだけ嫌がっていたはずなのに、保護者もビリーバー達も驚きと感動でした。 保護者からは、「ここに通えて本当に良かったです」という温かい言葉をいただきました。本人も「うれしい」「楽しい」「安心できる場所」という思いがあって、自己肯定感が上がっているのでしょう。この成長を目の当たりにすると、本当にうれしい気持ちでいっぱいです😊 これからも子ども達を支援しながら、さらなる成長を見守っていきたいと思います!個別支援の力は本当に素晴らしいですね💪✨

GeniusDiscovery湘南台教室/子どもたちの成長☆
教室の毎日
23/09/14 14:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7201
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7201

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。