児童発達支援事業所

児童発達支援 えほんの木 守山

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1238
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
児童発達支援 えほんの木 守山 児童発達支援 えほんの木 守山
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

☆医療的ケア児対応☆
お気軽にお問い合わせください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援 えほんの木 守山/プログラム内容
0歳~6歳の発達の遅れや医療的ケアが必要な未就学児を対象にお一人ひとりの特性や成長に合わせた療育や支援を行っています。

絵本をたくさんご用意しており、読み聞かせや貸し出しも行っています。施設内にはおおきな「えほんの木」が描かれており、絵本の中の世界観を体験できることも当施設の特徴の一つです。

医療的ケアが必要なお子様も、保育園や幼稚園のように、お友達と一緒に過ごし沢山の刺激を受けながら成長し、いろいろな社会参加ができるようプログラムを考えております。

多種多様な専門職員がいろいろな視点から支援を行うことも目的としています。

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援 えほんの木 守山/スタッフの専門性・育成環境
身辺自立・生活の自立につながる82カテゴリ、425プログラムなど多彩な教材をご用意しております。

お子様への支援の質向上のため、応用行動分析をベースにした幅広いカリキュラム、研修動画を活用し定期的な社内研修を行っております。

【在籍スタッフの保有資格】保育士・看護師・作業療法士

その他

児童発達支援 えほんの木 守山/その他
お子様のことで心配な方、まずはご相談ください

□日常的に医療ケアが必要
□身体機能の成長スピードが気になる
□乳幼児検診で医療機関をすすめられた
□集団生活がなじめない
□強いこだわりやじっどしていることが難しい

☆作業療法士による個別療育も行っています☆
☆看護師常駐☆医療的ケア児対応☆

お気軽にお問い合わせください。
\見学会・体験会も随時受付中/
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1238

ブログ

( 53件 )
NEW

【講演会に参加してきました📖🍽️】

「子どもの発達を支える講演会」 〜食べること・飲み込むことが苦手なお子さんと大人の方の「お食事」〜 イオンモールノリタケガーデンにて開催された講演会に参加してきました。 講師は、毛利純子医師と管理栄養士の橋本航典さん。 毎日の食事が「苦手」な子どもたちやご家族が、どうすれば無理なく、安心して、少しでも“楽しい”食事の時間を過ごせるか—— 現場に寄り添ったお話がたくさんありました。 🌱食べることのつまずきは人それぞれ 🌱本人・家族が“幸せ”でいられることが大事 🌱無理に食べさせない、「好き」にヒントがある 「つんつんして遊ぶ」ことも、“食”への第一歩かもしれません。 印象に残ったのは、 「全部食べさせなくてもいい」 「こだわりの中でも、その子なりに“頑張って食べている”」という視点。 日々の支援やご家庭での関わりに、すぐにでも活かせそうなお話ばかりでした。 今後も、こうした学びを大切にしていきたいと思います🌸 ★施設見学会随時開催中★ どなた様でもご自由にご参加いただけます🍀 メール・お電話・インスタDMどちらでもお気軽にお問い合わせください。 児童発達支援 えほんの木 守山 〒463-0086 名古屋市守山区永森町353番地 TEL052-726-5901 E-mail akatsuki.ehon@gmail.com HP https://nvo90.hp.peraichi.com/

児童発達支援 えほんの木 守山/【講演会に参加してきました📖🍽️】
研修会・講演会
25/07/19 17:18 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・看護師
児童発達支援 えほんの木 守山/ようこせんせい
ようこせんせい
【職業】
児童発達支援管理責任者
【好きな絵本】
綱渡りの男
【好きな食べ物】
さつまいも
【ひとこと】
「お子様が安心して過ごせる場所でありたいと思っています。子どもたちのできることが少しでも増えるような支援を考え、また、親御さんの子育ての悩みや喜びに寄り添えたら、と思います。」
児童発達支援 えほんの木 守山/あやなせんせい
あやなせんせい
【職業】
保育士
【好きな絵本】 
んぐまーま
【好きな食べ物】
おすし
【コメント】
「こども達がその子らしく過ごせる居場所になりたいです。楽しい絵本、面白い造形やボール遊びなど、一緒にいっぱい遊びましょう♪」
児童発達支援 えほんの木 守山/ふみせんせい
ふみせんせい
【職業】
看護師
【好きな絵本】 
こんとあき
【好きな食べ物】
りんご
【コメント】
「お子様たちが日々それぞれのペースで成長していけるように看護の面だけでなく視野を広く持ち、支援をしていきたいと思います。そして、お子さまの成長する姿を保護者の方と見守っていきたいと思っています。」
児童発達支援 えほんの木 守山/ことえせんせい
ことえせんせい
【職業】
看護師
【好きな絵本】
パンどろぼう
【好きな食べ物】
グラタン
【コメント】
「子供達と携わってきた経験を生かして、病気を持つ子供たちが病気と共に健やかな成長が出来る環境を整えることや安心安全な医療を提供できるようお手伝いさせていただきたいと思っています。」
児童発達支援 えほんの木 守山/さあやせんせい
さあやせんせい
【職業】
保育士
【好きな絵本】 
それしかないわけないでしょう
【好きな食べ物】
焼き肉
【コメント】
「子どもひとりひとりに合ったペースで保育を行い、できることが少しずつ増えていく喜びを分かちあえたらいいと思います!」
在籍スタッフをさらに表示する
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

子どもたちには、みんな「素敵な力」がある。
一人一人の「素敵な力」を引き出すことがわたしたちの理念です。

運営理念① 心の土壌を耕す(作る)
人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てます

運営理念② 芽を育む
子どもたちの成⾧の“伸びしろ”を大切にします

運営理念③ おおきな木になる
自己決定、自己選択の力を育み、自立を目指します
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1238
地図のアイコン

地図

〒463-0086
愛知県名古屋市守山区永森町353番地
児童発達支援 えほんの木 守山の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜17:00
長期休暇
09:00〜17:00
備考
サービス提供時間(療育)は、【9:30~15:30】となります。
年末年始(12/30~1/3)は休業致します。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1238
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1238
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。