友だちとの関わりや相手に気持ちを伝えられず困っている方がアンフィニをご利用頂いています。在籍園や学校で児童発達支援などをご紹介頂いたときに個別を勧められたと言われる方がいます。
子どもは子どもの世界の中で学習し、習得していきます。
良くも悪くもです。だから身を置く環境はとても大切。
大人が教えるよりもびっくりするくらいのスピードで吸収していきます。
個別で対応していたら大人に対しての関わりはできるようになるかもしれませんが子ども同士の関わりには対応できないのでは?と私は考えます。
大人はずっとついてまわることはできません。
子ども自身が習得して子どもの世界の中で経験値を増やして自身の引き出しを増やしていく方が今後の生き抜く力となります。
子ども同士の関わりで放っておくのかといったらアンフィニではそうではありません。
友だちと距離をつめるのが苦手なお子さんには仲立ちをしていき、語気が強いお子さんには今の言い方は~だから~と言ってみようかなどとツッコミを入れるなどその日その瞬間の子どもたちの関わりに注視しています。
わが子を保育所へお迎えに伺うと正直なところ全く子どもたちを見ていないなと感じることがあります。子どもをただ預かっている施設は子どもの顔つきもボ~っとしています。アンフィニのお子さんは顔つきがキリッとしていきます。
楽しい時間の中にもメリハリのある時間を過ごしてもらうための環境はとても大切です。その時間をアンフィニのスタッフが提供していると自信を持ってお伝えします。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
「人との関わり」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/01/22 07:01
