昨日がわが子が保育所で過ごす最後の日となった。
普段と変わらない様子で登所したが、帰り際に先生方から優しい言葉をかけられるとだんだん顔色がしんみりとしてきた。
本人なりに寂しいのだなと察した。
ドアを出るまでは我慢していた思いが一気にあふれ歩きながらわが子は泣いていた。
「明日からはみんなに会えない」
そうなのだ。私の都合によってわが子は近所の小学校には通わない。
明日からは誰も知らない環境下で生活することになる。
わが子には悪いことをしたなと思うが、私が納得のいくところで育てたいので仕方がないと私自身に今は言い聞かせている。
わが子は平和主義で心優しい性格なので誰とでも仲良くできると思い、心配しなくて大丈夫だよとわが子にはずっと伝えている。
泣いているわが子に、家に帰ったらおいしいおやつを食べようと伝えるとにっこり顔に戻った。帰宅しておやつを食べながら「明日から楽しみだ」と笑っていた。
気持ちの切り替えの早さと単純なところが私の子であると感じ微笑ましかった。
離れがたいと感じる充実した時間をわが子は保育所で過ごした。
保育所にわが子が楽しく通ってくれるおかげで専業主婦から一念発起して初めての管理職に就き起業した4年間だった。
親子で力を合わせて頑張りぬいた濃厚な時間となった。
私はやりきったと感じるから未練も寂しさもない。
わが子が小学校を卒業する際にまたやりきったと胸を張れる生活ができるよう努力したい。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。
ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります。
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
「気持ちの切り替え」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/04/01 05:01
