児童発達支援事業所

アンフィニのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

「なにものでもない私」児発・放デイ アンフィニ代表

私は昨年からマシンピラティスを習っています。
体験に行った際の先生方がキラキラしていたことに影響を受けてそのまま入会をしました。数人の先生が在籍されている教室ですが、今は一人の先生だけに決めてレッスンに入っています。

仰向けになることがほとんどなので無になる瞬間があります。
思考がほぼ停止される無防備な状態でレッスンが展開されていきます。
先生の声だけが頼りの中です。
私が心に決めた先生の表現が私には合っています。

筒に入るようなイメージのお腹の薄さとかスマホのフィルムを貼るような動きとか体の動きを身近なもので表現してくれるのでとてもわかりやすいです。
動きもどのようにしたらよいのか気になるところを声掛けして頂けるところも気に入っています。

私よりももちろんずっと若い先生ですが、気を遣わせないように気遣いしてくれていつも居心地のいい環境を整えて頂いています。口だけのキラキラしているものではない、裏付けのある先生の体の締まり方がかっこよくて目標としています。

私は人の肩書や年齢とか正直どうでもいいです。
どんなに肩書がある先生でも私にとってわかりづらいものはわかりづらいし私には合わない。

私たちの業界においても言えることなのですが、ものすごい療育を謳っているが実際はかけ離れたもの、立派な資格者を配置しているが今一つ子どもの成長を促せない。それは果たしてお子さまに合っている施設なのでしょうか。

スタッフが若いから物足りない、ベテランの方がいいとは限りません。通うのは子どもたちで子ども自身が楽しんで通えるところ、成長していると保護者の方が実感できるところが正解です。アンフィニが必要なくなり卒業をする、そしてまたアンフィニを必要としてくれる人が入って循環できるような施設にしたい。循環していないということは子どもが成長していない証だと感じます。私は子どもたちをいつまでもアンフィニにとどめておくような支援はしたくありません。

私は代表という肩書を独立してから自ら手に入れましたが、私自身は何も変わっていません。トイレや階段掃除もするし、毎日ブログを書いていることも会社員のときから何ら変わりません。私は私。その組織ではトップであるが1歩離れるとただの人です。

その感覚を味わいたくて人からものを教わっているのもあるかもしれません。
習いごとは他にもしていますが、レッスンに参加すると「山口さん」「くみえさん」と先生方に呼んでいただけます。なにものでもありません。なにものかであると勘違いしてはならないと思っています。
私のことご理解頂ける方、いいねと思って頂ける方、是非アンフィニに見学にいらしてください。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
2024年2月オープン
児童発達支援・放課後等デイサービス
アンフィニ
JR馬橋駅から徒歩10分
1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印
建物3階部となります。エレベーターがございません。

ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495
アンフィニでは1週間を通しての活動になります
工作や運動、学習などを活動に取り入れています。
教師による「オーダーメイドの療育」
日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。
就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。