児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

三郷市南部地域児童発達サポートセンター HERO IS~ヒーローイズ~のブログ一覧

〒341-0037 埼玉県三郷市高州3-393-1
24時間以内に26が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7829

視覚支援 (児童発達支援 ゆうり先生)

教室の毎日
本日は、日々の活動の中で行っている支援についてお話いたします。

テーマは「視覚支援」についてです。

「視覚支援」とは、その日の予定や活動の内容を理解しやすいように提示し、活動全体の見通しを立てる支援のことを指します。

ここで1つ、例を挙げてお話していきます。

教室に通っている年中の男の子のA君は、活動や予定の見通しが立たないと落ち着かず、時折パニックを起こしてしまうお子様です。

まだ教室に通い始めた頃、大好きな遊びの時間に「終わりだよ」と言われると「まだ遊びたかった」という気持ちが強すぎて癇癪を起こしてしまうことがありました。

自分の集中している世界にいる途中で、急に「終わり」という言葉で終えなければならない。というのが受け入れられず、「終わり」という言葉にかなり敏感になっている様子が見られました。
暫くすると落ち着いて話ができますが、その度にかなりのエネルギーを使うようで癇癪を起した後はぼんやりしてしまうこともありました。

A君は「遊びたいから癇癪を起してしまうのではないか」と一見すると、我儘のように感じる方もいらっしゃるとは思います。
ですが、傍で支援していると、必ずしもただの「我儘」や「癇癪」とは違うと私たちは感じていました。

何よりA君は遊び以外の活動も楽しく取り組み、お勉強の時間では平仮名を一人で書いて「お勉強楽しい」と職員に伝えるほどでした。
暫くA君と触れ合ううちに、ひとつ気になることが出てきました。

それは必ず帰りの送迎車の中で「自分の家に着くまでの順番」を聞いてくることでした。
「1番じゃないと嫌だ」という訳でもなく、単純に自分が何番目に家に着くのかを知りたい様子だったので、順番を指文字と一緒に伝えると、安心したように微笑んだのです。

その様子を見て、A君は「聴覚」からの情報だけでなく「視覚」からの情報も一緒に入れることで見通しが立つのではないかと考えました。

そこで用意したのが「タイマー」です。

ただのタイマーではなく、あらかじめ設定した時間の経過とともに動物が果物を食べ、食べ終わるとタイマーの音が鳴る「視覚」「聴覚」両方からのアプローチを行うものでした。

このタイマーをA君のそばに置き、「この動物が食べ終わるまで遊んでいいよ」と伝えると、そこからは自分でタイマーの画面を確認し、「あともう少しで終わるね」と自分の目で確認して「終わりへの見通し」を立てることが出来たのです。

そしてタイマーが鳴ると、職員が促さなくても自分から片付け、次の活動に落ち着いて向かうことが出来ました。

ここからのA君は、どの活動でも遊びの時間でもパニックを起こすことなく落ち着いて取り組めるようになりました。
親御様にも情報を共有したところ、自宅でもタイマーを使うようになって怒ることが減ったとお話がありました。

A君だけに限らず、聴覚だけでは見通しが立ちづらいお子様は多くいらっしゃいます。
それを「我儘」「癇癪」の一言で片づけることは簡単ですが、それでは寄り添った支援とは言えません。

お子様の特性を細かく見て、寄り添った支援が出来るようにこれからも取組んで参ります。
24時間以内に26人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。