児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

三郷市南部地域児童発達サポートセンター HERO IS~ヒーローイズ~のブログ一覧

〒341-0037 埼玉県三郷市高州3-393-1
24時間以内に8が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7829

吃音~きつおん~ 【ことばの教室 みか先生】

教室の毎日
今回のお話は、前回に続き当教室に寄せられた、吃音のお悩みについての相談を紹介します。

相談があったのは、Bくん、6歳です。
現在、幼稚園に通園しているお子様です。
他の医療機関で言語聴覚士による吃音の訓練を受けておられます。
訓練を受けているものの症状に変化がみられず、家庭で出来ることはないかとのご相談で来所されました。

吃音(きつおん)
言葉の最初の音を繰り返してしまったり
例・・(お、お、お、おかあさん)
引き伸ばしたり
例・・(お~かあさん)
つまらせたり
例・・(・・・・・おかあさん)
とする症状を呈する発話障害のことです。

現在のBくんの症状や訓練内容を聴取し、現在通院している医療機関からの指示で取り組まれている、やわらかな声で話す練習は継続してもらい、家庭で取り組める練習のお話をさせていただきました。

①斉読、交代読み
Bくんはひらがなが読めるため、やわらかな声、ゆっくりした読み方で、お子さまと保護者さまで絵本の斉読と交代読み(「、」で交代、徐々に「、」ではなく「。」で交代、1ページごとに交代と長くしていく)の練習。

②文字数すごろく
文字数すごろくは、サイコロではなく絵カードを使用します。裏返した絵カードをめくって、出た絵の文字数だけコマを進めていきます。その際、やわらかい声・ゆっくりした読み方で進めていく。

①②ともに、「あ~る~と~こ~ろ~に~」というように、一音ごとに母音を引き伸ばすことで、その間に次の音を言う準備ができ、言いやすさにつながります。

以上の2点をお話させていただきました。

また、家庭での練習の他に、幼稚園で劇のセリフをつまって言えないのではないかと心配されておりました。
劇のセリフでどうしても言えない言葉がある場合や、つまらせてしまう場合、他の児童と複数人で一緒に言うように変更してもらうなど、園の先生に相談することをお勧めしました。

今回の相談のように、他で訓練を受けているけど話を聞きたい、家庭で取り組めることがあれば知りたいなどございましたら、ご相談ください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。