児童発達支援事業所

三郷市南部地域児童発達サポートセンター HERO IS~ヒーローイズ~のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7829
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

3時のハッピータイム【放課後等デイサービス たいち先生】

今回は放課後等デイサービスの「おやつの時間」をご紹介します。

当教室では、毎日130円のおやつ代をいただき、「駄菓子屋さんごっこ」を楽しんでいます。

ルールはとてもシンプルです。
「10円=1円」としてカウントし、実際には130円分のお菓子を、子どもたちは「10円分」として計算しながら選んでいきます。
まるで昔の駄菓子屋さんにタイムスリップしたような気分を味わえる時間です。

私たちは昔ながらの駄菓子屋さんの雰囲気を大切にし、当時の値段でお菓子選びを楽しめるように工夫しています。

「先生、このお菓子にする!これ好きなんだ!」
「お、今日は甘い系で攻めてきたな〜!」
「うん!昨日はしょっぱいやつだったから!」

そんな会話が、当教室の“駄菓子屋さん”では日常です。
好きなお菓子を選び終えると
店員役のスタッフに「これで10円分かな?」と得意げに差し出してきます。

「うーん…これは何個あるかな?一緒に数えてみようか」
「1、2、3、4…あ!11個だった!」
「おしい〜!じゃあ、あと1個減らそうか」
「うんっ!」

算数が得意な子は計算もスムーズ。苦手な子も、ブロックを使ったり、スタッフと一緒に数えながら頑張っています。

ある日、いつも数が合わずに悔しがっていた子が、にこにこしながらお菓子を差し出してきました。

「先生、今日のはたぶん合ってると思う」
「ほんとに?じゃあ見せてみて!」
「1、2、3、4…ぴったり10個!」
「おおっ!やったじゃん!すごいね!」

私たちスタッフにとっても、思わずガッツポーズしたくなるような瞬間です。

子どもたちは、この活動を通して自然と「数える」「計算する」という経験を重ねています。
しかも、楽しみながら。いや、楽しいからこそ、続けられるんです。

「先生、あと何個買える?」
「今、6個あるから…あと4個だね!」
「よし、これと、これで…どう!?ぴったり?」
「完璧っ!」

気がつけば、1年以上。
お菓子を選ぶたびに、数を数えることが日常になっていました。

算数が苦手な子でも、遊びの中なら前向きに取り組める。
勉強じゃなくても、ちゃんと“学び”になっている。

こうした積み重ねこそが、子どもにとっての「生きた学び」だと思います。

プログラムも同じです。
子どもたちが「楽しい!」と感じながら、少しずつ「できること」が増えていく。
今は難しくても、数年後に笑顔で「できた!」と言える日が来るように、私たちは日々サポートしています。

これからも、子どもたちが楽しみながら成長できる場所を、スタッフみんなでつくっていきます。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7829
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7829

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。