こんにちは。unico八王子です。
本日のワークショップは「レインボーわたあめ」でした☆彡
朝から本日のワークショップを楽しみにしている子どもたちが沢山!
「原宿にありそう!」と盛り上がっていました。
わたあめ機を職員が出すと、お祭りみたい!と大喜びの子どもたち。
すぐにみんなわたあめ機の前に集まっていました(^^)/
手を洗って、準備が出来ると職員の見本を見て作り方を覚えます。
カラフルな、黄、緑、青、ピンク、白のざらめがあるので
1人1人、好きな色を混ぜて作りました。
ざらめを入れる作業、わたあめを巻く作業も全て子どもたちに行ってもらいました!割り箸を回しながら、わたを巻いていく作業は繰り返していくと、どんどん上達していっていました!
完成し、色を確認すると、ふんわりパステルカラーの綺麗なわたあめに
なっていました(^^♪
「おかわりしたい!もう1つ作りたい!」と2週目も大盛況でした!
児童の中には、「先生も食べてみて!」と優しい言葉をかけてくれた子もいました。
充実した1日になりましたね。
次回もお楽しみに!
本日のワークショップは「レインボーわたあめ」でした☆彡
朝から本日のワークショップを楽しみにしている子どもたちが沢山!
「原宿にありそう!」と盛り上がっていました。
わたあめ機を職員が出すと、お祭りみたい!と大喜びの子どもたち。
すぐにみんなわたあめ機の前に集まっていました(^^)/
手を洗って、準備が出来ると職員の見本を見て作り方を覚えます。
カラフルな、黄、緑、青、ピンク、白のざらめがあるので
1人1人、好きな色を混ぜて作りました。
ざらめを入れる作業、わたあめを巻く作業も全て子どもたちに行ってもらいました!割り箸を回しながら、わたを巻いていく作業は繰り返していくと、どんどん上達していっていました!
完成し、色を確認すると、ふんわりパステルカラーの綺麗なわたあめに
なっていました(^^♪
「おかわりしたい!もう1つ作りたい!」と2週目も大盛況でした!
児童の中には、「先生も食べてみて!」と優しい言葉をかけてくれた子もいました。
充実した1日になりましたね。
次回もお楽しみに!