児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

近隣駅: 弥刀駅、久宝寺口駅 / 〒577-0824 大阪府東大阪市大蓮東2丁目3-15
24時間以内に19が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

【1/22】バンボー鬼ごっこ&コキンを探せ!

教室の毎日
こんにちは
ぱちぱち職員の濱田です🩵

集団療育は
午前 『ボンバー鬼ごっこ』
午後 『コキンを探せ!』をしました。

ボンバー鬼ごっこでは、ボールのボンバーくんから走って逃げていきます⚽️
職員のお話を聞いた後、1人ずつボールに当たると体がビリビリと痺れ、手先を上下に揺らしたり寝転がったりする練習をしました💡

1回目、ボンバーくんを持っている職員から鬼ごっこのように逃げます💨
職員から走って逃げている途中、ボンバーくんが体に当たりました💥
「ビリビリになっちゃった〜」と声をかけると、「ビリビリ」とフレーズを真似っこする姿もあれば、寝転がり体全体でボンバーくんに触れたことを伝える姿がありました⚡️

次は、⬜︎に入ったらボンバーくんに当たるという少し難しめのルールで行いました。1回目の時よりも2回目になると、ボンバーくんに注目し、当たらないように目で追いかけて走っていきました✨

活動を通して、職員のお話を聞いて走るという指示を聞いて活動に参加する力やボールを避けるための瞬発力などを養っています💪

午後は『コキンを見つけろ!』行いました。
職員がお話を始める前からみんな、アンパンマンのキャラたちがいることに、喜びを隠せず全員着席していました☺️

アンパンマンはやはりぱちぱちでも、とても大人気です❤️
たくさんキャラクターがいる中からコキンちゃんを見つけて、ジャムおじさんのパン工場に貼っていきます🍞

お友達を待っているときには自分の順番を待つことはもちろん、待っている間にみんな真剣な眼差しで誰がどこにいるのか覚えようとしていました。
キャラクターの数が多くて難しいお友達は、キャラクターの数を減らし自分で見つける楽しさを感じることができるようにしてます🔍 

休憩後には、宝探し形式でアンパンマンたちを探していきパン工場の元へ貼っていきます。
以前は目の前の視界に見えるものを取ったり、職員のヒントで探していくという姿が多かったのですが、今回は扉の前や空気清浄機の吸い込み口、いただきますイラストの近くなど様々な所にまで目を向けて「あった!」と指差しをしてくれました☝️

探す遊びを重ねるごとに、子どもたちの視野がどんどん広がっていくのが感じられます。
24時間以内に19人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。