こんにちは
ぱちぱち職員の森元です🐶
午前は「箱の中身はなーんだ?」
午後は「吹きコマ製作」をしました
【箱の中身はなーんだ?】
異素材のものを箱の中に入れ
触る事でワクワク感や興味を引き出し
感触を楽しみながら想像力を掻き立てることを目的としています。
中が見えない箱に手を入れて、お題の物を“触って”当てる遊びです。
ドキドキしながら手を伸ばす子、箱の穴が気になって覗いてみる子、お題を取り出してじっくり触ってみる子、遊び方はそれぞれですが、触れない子はいませんでした👏✨
その場で「これなに?」と聞いて答える事が難しい子には、選択肢を2つにして「どっち?」と聞いてみました。
遊びの中で“選ぶ”経験を重ねていく事で理解や表現の力に繋げていきたいと思っています😌
【吹きコマ製作】
ストローで吹く遊びを通し
普段使わない口周りの筋力を使い吹く事を楽しむ目的で行います。
台紙からシールを上手に剥がして、好きな様にコマを飾りつけしました✨
みんな集中して製作に取り組む姿が見られました😊
完成したコマをストローで「ふー」と吹きかけると回るはずだったのが力加減が難しく、思うように回らなかった子も…。
それでも、諦めずに何度も挑戦する姿がありました👏
お家でも「ふー」と息を吹きかけて是非遊んでみて下さい☺️
【4/28】箱の中身は何だ?&吹きコマ製作
教室の毎日
25/05/13 02:24
