児童発達支援事業所

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【6/16】どこにあるかな?&新聞紙遊び

こんにちは
ぱちぱちの森元です🐶

先週から続いていた雨が止み暑さが増えてきました✨
汗をかく時期なので水分補給をこまめに行いながら体調を崩す事なく楽しく遊びたいと思います😌

午前「どこにあるかな?」(絵合わせ)
午後は「新聞紙遊び」をしました。

【どこにあるかな?】(絵合わせ)
視野を広く見る事をねらいに取り組みます。
まずは、狭いスペースの中からスタートしました。

「○○どこ?」と聞くと、「こっち!」と元気に答えて指をさしたり、手でタッチして教えてくれる姿が見られました✨

次のステップでは、子どもに合わせて段ボールの上に2〜4枚のイラストカードを置き、その中から「同じもの」を選んでもらう活動へと進みました😊

すぐにタッチをしに行く子もいれば、ロッカーのマークに興味が向いてしまう子や、下を向いてイラストを見ることにあまり慣れていない様子の子もいました。

子どもたちの視線の高さに合わせて、イラストを見せる工夫を取り入れてみました!
すると、じっとカードを見つめたり、迷いながらも手を伸ばしてタッチしてくれる子の姿が見られました☺️👏

遊びを通して、「見る」「選ぶ」「伝える」という体験をたくさん積むことができました🩷
それぞれの子どもが自分のペースで関わりを楽しめるよう、今後も環境や提示の仕方を工夫していきたいと思います。

【新聞紙遊び】
遊びを展開させイメージを膨らませたり音を楽しむ事をねらいに取り組みます。
びりびりっと新聞紙を破ったり「水着作って」と自分の思いを伝えてくれたり、服を作ると嬉しそうに胸の位置をトントンとする可愛い姿が見られました🩷

職員にもニコニコしながら見せていました☺️✨
お友達が遊んでいる様子を見て「僕も水着作って」と自分の思いをしっかり伝える場面もあり、遊びの中での関わりも深まっています。
途中で登場したのは…なんと!新聞紙プール!たっぷり入った新聞紙の中に入って、お友達とぎゅーっとなる感覚に、思わずにっこり😊
感触や音を楽しみながら、自然と笑顔もぎゅっと詰まった時間になりました♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。