
こんにちは
ぱちぱちの森元です☁️
午前「おにぎりパーティー」
午後は「ひまわり製作」をしました
【おにぎりパーティー】
食材や食への興味を育む事をねらいに取り組みます。
スプーンを使って自分のご飯をラップの上にのせる所からスタートです☝️
ラップで包んだあとは、「にぎる」工程を一人で挑戦してもらうことで
自分のおにぎりを自分で握ったという達成感を味わってもらいました。
潰したり優しく触って感触を楽しんだり
それぞれおにぎり作りを楽しんでいました😊
海苔を渡すと、巻こうとする子や、上にのせて仕上げる子など、工夫する姿も見られました。
自分で作ったおにぎりは特別だったようで、「おいしい!」とパクパク食べて完食する姿が見られました🍙
今後もクッキングを通して、さまざまな食材に触れたり、自分で作って食べる楽しさを感じられる経験を積み重ねていけたらと思います😌
【ひまわり製作】
夏の季節にぴったりな「ひまわり製作」を行いました🌻
工程表を見て作り方を理解する事をねらいに取り組みます。
見本を見ながら種の部分はクレヨンを使って
なぐり描きをしたり、模様を丁寧に描こうとする姿も見られました😊
糊の使い方については、活動前に「ありさんのごはんだよ」と伝えながら量をイメージできるように実際に見せると
量を意識して取り組む姿が見られました👏
まだ加減が難しく、両手にべったりとついてしまう子もいた為、今後も子どもたちには糊の量や使い方をその都度知らせていくことで、感覚や調整の力も育んでいきたいと思います🫡
ぱちぱちの森元です☁️
午前「おにぎりパーティー」
午後は「ひまわり製作」をしました
【おにぎりパーティー】
食材や食への興味を育む事をねらいに取り組みます。
スプーンを使って自分のご飯をラップの上にのせる所からスタートです☝️
ラップで包んだあとは、「にぎる」工程を一人で挑戦してもらうことで
自分のおにぎりを自分で握ったという達成感を味わってもらいました。
潰したり優しく触って感触を楽しんだり
それぞれおにぎり作りを楽しんでいました😊
海苔を渡すと、巻こうとする子や、上にのせて仕上げる子など、工夫する姿も見られました。
自分で作ったおにぎりは特別だったようで、「おいしい!」とパクパク食べて完食する姿が見られました🍙
今後もクッキングを通して、さまざまな食材に触れたり、自分で作って食べる楽しさを感じられる経験を積み重ねていけたらと思います😌
【ひまわり製作】
夏の季節にぴったりな「ひまわり製作」を行いました🌻
工程表を見て作り方を理解する事をねらいに取り組みます。
見本を見ながら種の部分はクレヨンを使って
なぐり描きをしたり、模様を丁寧に描こうとする姿も見られました😊
糊の使い方については、活動前に「ありさんのごはんだよ」と伝えながら量をイメージできるように実際に見せると
量を意識して取り組む姿が見られました👏
まだ加減が難しく、両手にべったりとついてしまう子もいた為、今後も子どもたちには糊の量や使い方をその都度知らせていくことで、感覚や調整の力も育んでいきたいと思います🫡