
こんにちは
ぱちぱち職員の森元です🍎
午前は「どんな色が好き?」
午後は「果物ジャンプ」をしました。
【どんな色が好き?】
❓ボックスから引いたボールと同じ色が貼られた箱の中に入れる事で
色を認識してマッチングすることをねらいに取り組みます。
ボールを引いた後は、そのままバランスストーンを渡って箱まで進みます✨
バランスを取りながらゆっくりに渡る子もいれば、早く箱に入れたくてスピードが上がり、うまくバランスが保てない姿も見られましたが一生懸命に渡ろうとしているのが伝わりました😌✨
色の認識については、カゴの中に入っているボールを見たりイラストを確認して正しくボールを入れようとする姿が見られました。
色の認識が難しい子も、職員と一緒に「どこかな?」と探すやり取りを通して、正しい箱に入れる事が出来ました👏
色を見るだけでなく、入れる場所を選んで分類するという力に繋がっている様に感じました👍
【果物ジャンプ】
〇〇にジャンプと言葉の指示を聞き取って
聞く力を養う事をねらいに取り組みます。
「〇〇にジャンプ!」という職員の言葉をよく聞き、言われた果物のイラストのところにジャンプします🍎
言葉だけでなく、果物イラストを見せて
職員の手の位置が左右に移動するとそれを目で見て「こっちかな?」と判断し、手の方向へ移動する姿もありました😊
今回は2マスで行いましたが、次回はマスを増やして難易度を少し上げる予定です😊
段階的にステップアップしながら、その子に合わせて楽しみながら力を育んでいけるよう工夫していきたいと思います🫡
ぱちぱち職員の森元です🍎
午前は「どんな色が好き?」
午後は「果物ジャンプ」をしました。
【どんな色が好き?】
❓ボックスから引いたボールと同じ色が貼られた箱の中に入れる事で
色を認識してマッチングすることをねらいに取り組みます。
ボールを引いた後は、そのままバランスストーンを渡って箱まで進みます✨
バランスを取りながらゆっくりに渡る子もいれば、早く箱に入れたくてスピードが上がり、うまくバランスが保てない姿も見られましたが一生懸命に渡ろうとしているのが伝わりました😌✨
色の認識については、カゴの中に入っているボールを見たりイラストを確認して正しくボールを入れようとする姿が見られました。
色の認識が難しい子も、職員と一緒に「どこかな?」と探すやり取りを通して、正しい箱に入れる事が出来ました👏
色を見るだけでなく、入れる場所を選んで分類するという力に繋がっている様に感じました👍
【果物ジャンプ】
〇〇にジャンプと言葉の指示を聞き取って
聞く力を養う事をねらいに取り組みます。
「〇〇にジャンプ!」という職員の言葉をよく聞き、言われた果物のイラストのところにジャンプします🍎
言葉だけでなく、果物イラストを見せて
職員の手の位置が左右に移動するとそれを目で見て「こっちかな?」と判断し、手の方向へ移動する姿もありました😊
今回は2マスで行いましたが、次回はマスを増やして難易度を少し上げる予定です😊
段階的にステップアップしながら、その子に合わせて楽しみながら力を育んでいけるよう工夫していきたいと思います🫡