こんにちは
ぱちぱち職員の上野です🩵
午前の集団療育 『フルーチェ作り🍓』
手順ボードを使用して、
みんなで1つずつ確認しながら取り組み、
友達と一緒に作る楽しさや食べる楽しさを目的としています💡
①フルーチェのもとを入れる🫗
②牛乳を入れる🥛
③泡立て機で混ぜる
④カップに流し入れる
⑤かんせい👏
何度か経験している活動でもあるため、
カップにお玉でフルーチェを流し入れる場面では、
片方の手でカップをしっかり持ち、
もう一方の手でお玉を操作しながら、
目でよく見てこぼさずに入れることができるようになっていました👏👏
「よく見て」「すくって」「入れる」という動作を繰り返す中で、目と手の協応を意識して取り組むことができました👀
「つぎはなにかなー?」と見通しをもちながら進める姿や、完成すると「できた!」と拍手をして喜びを共有する姿も見られ、
友達と一緒に取り組む達成感や喜びにつながりました🤩✨
おやつの時間には、自分で作ったフルーチェを美味しそうに食べる姿があり、
苦手だったお友達も「ちょっとなめてみようかな」と挑戦する姿が見られました😋♡
午後の集団療育 『海の大冒険🌊』
サメをよけながらバランスストーンの上を慎重に渡り、海の洞窟に見立てたトンネルをくぐって進みます。
友達と協力してゴールに向かうことで
一緒にやり遂げる達成感に繋げることを目的としています💡
トンネルの外側には小さな仕掛けとして、
海の生き物のイラストがたくさん貼られていて、まるで海の中に入っていくようなワクワク感を再現しています🪼🪼
その仕掛けに気付いてくれたお友達がいて、
わぁ〜!かめだ!ジンベイザメだ!と目にした物を追いかけ、覗き込んだりしながら、楽しんで取り組む姿が見られました🐢💚
トンネルを抜けると、迷子になった魚たちが待っていて、
友達と一緒にキルト布の上に乗せて運びます🐠
魚が落ちないように力を合わせて慎重に運ぶ姿や、落ちてしまっても「もう一回!」とすぐに拾って挑戦する姿があり、
協力する力や諦めずに取り組む姿が見られました👏
ゴールには宝箱が待っており、「3・2・1…!」のカウントでオープン!✨
中に動物メダルが入っています🐰🦁🐱🐘
好きなものを選び、首から下げて友達と手をつないで笑顔いっぱいに戻っていく姿がとても印象的でした🌼💛
    ぱちぱち職員の上野です🩵
午前の集団療育 『フルーチェ作り🍓』
手順ボードを使用して、
みんなで1つずつ確認しながら取り組み、
友達と一緒に作る楽しさや食べる楽しさを目的としています💡
①フルーチェのもとを入れる🫗
②牛乳を入れる🥛
③泡立て機で混ぜる
④カップに流し入れる
⑤かんせい👏
何度か経験している活動でもあるため、
カップにお玉でフルーチェを流し入れる場面では、
片方の手でカップをしっかり持ち、
もう一方の手でお玉を操作しながら、
目でよく見てこぼさずに入れることができるようになっていました👏👏
「よく見て」「すくって」「入れる」という動作を繰り返す中で、目と手の協応を意識して取り組むことができました👀
「つぎはなにかなー?」と見通しをもちながら進める姿や、完成すると「できた!」と拍手をして喜びを共有する姿も見られ、
友達と一緒に取り組む達成感や喜びにつながりました🤩✨
おやつの時間には、自分で作ったフルーチェを美味しそうに食べる姿があり、
苦手だったお友達も「ちょっとなめてみようかな」と挑戦する姿が見られました😋♡
午後の集団療育 『海の大冒険🌊』
サメをよけながらバランスストーンの上を慎重に渡り、海の洞窟に見立てたトンネルをくぐって進みます。
友達と協力してゴールに向かうことで
一緒にやり遂げる達成感に繋げることを目的としています💡
トンネルの外側には小さな仕掛けとして、
海の生き物のイラストがたくさん貼られていて、まるで海の中に入っていくようなワクワク感を再現しています🪼🪼
その仕掛けに気付いてくれたお友達がいて、
わぁ〜!かめだ!ジンベイザメだ!と目にした物を追いかけ、覗き込んだりしながら、楽しんで取り組む姿が見られました🐢💚
トンネルを抜けると、迷子になった魚たちが待っていて、
友達と一緒にキルト布の上に乗せて運びます🐠
魚が落ちないように力を合わせて慎重に運ぶ姿や、落ちてしまっても「もう一回!」とすぐに拾って挑戦する姿があり、
協力する力や諦めずに取り組む姿が見られました👏
ゴールには宝箱が待っており、「3・2・1…!」のカウントでオープン!✨
中に動物メダルが入っています🐰🦁🐱🐘
好きなものを選び、首から下げて友達と手をつないで笑顔いっぱいに戻っていく姿がとても印象的でした🌼💛