こんにちは
ぱちぱち職員の上野と浅井です🤎
午前の集団療育 『お着替えチャレンジ!』
スモックにはキャラクターマークを貼り、
特別感をプラスしました📛❤️
「楽しそう!」「やってみよう!」という気持ちを引き出しながら、
遊びの中で身辺自立に向けた経験を積んでいくことを目的としています💡
好きなキャラクターを自分で選ぶ楽しみもあり、名前を呼ばれるまでワクワクした表情で待つ姿が見られました♪
好きなスモックを選び、
首元から頭を通して、袖までしっかり通すことができています!
着用したあとに、裾がめくれ上がっているお友達もいれば、
下までしっかり裾を下げて着られるお友達の姿も見られました👕👏
「どうやったらきれいに着られるか」を意識する姿が少しずつ見られてきています👀
前後の区別が分かりやすいようにキャラクターマークを前側に貼っていたこともあり、
「ポケットが前だよ」と言葉で伝えるだけでなく、マークの位置を目印にすることで、前後の認識につなげる支援にもつなげていくことができました🌼
最後はスモックを脱いで、畳むところまで行いました。
半分に折り畳む動作を理解して取り組む姿があったり、職員と一緒に手助けしながら一緒に畳む経験につなげています😌
今後も遊びを通して、
楽しみながら取り組むなかで「できた!」という自信に繋げていければと思います💪💪
午後の集団療育 『ヘイ!フープタクシー』
ごっこ遊びを通して友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じることをねらいにしています💡
友達と2人でタクシーの運転手になり、お客さん役の友達にフープの中に入ってもらい、力を合わせて反対側のマットまで連れて行きます🚗
なかなか友達とスピードを合わせるのが難しいところもありましたが、職員が「お友達と一緒に行ってね」など声かけをすることで、お友達のことを意識する姿も見られました😊
お客さん役も子ども達にしてもらったことで、名前を呼んでタクシーに乗ってもらうなどいろいろなお友達との関わりをもつ機会になりました!
次回はもっとごっこ遊びが楽しくなるように、タクシー乗り場から動物園に行こうなど子ども達の姿に合わせて環境設定していこうと思います😌
ぱちぱち職員の上野と浅井です🤎
午前の集団療育 『お着替えチャレンジ!』
スモックにはキャラクターマークを貼り、
特別感をプラスしました📛❤️
「楽しそう!」「やってみよう!」という気持ちを引き出しながら、
遊びの中で身辺自立に向けた経験を積んでいくことを目的としています💡
好きなキャラクターを自分で選ぶ楽しみもあり、名前を呼ばれるまでワクワクした表情で待つ姿が見られました♪
好きなスモックを選び、
首元から頭を通して、袖までしっかり通すことができています!
着用したあとに、裾がめくれ上がっているお友達もいれば、
下までしっかり裾を下げて着られるお友達の姿も見られました👕👏
「どうやったらきれいに着られるか」を意識する姿が少しずつ見られてきています👀
前後の区別が分かりやすいようにキャラクターマークを前側に貼っていたこともあり、
「ポケットが前だよ」と言葉で伝えるだけでなく、マークの位置を目印にすることで、前後の認識につなげる支援にもつなげていくことができました🌼
最後はスモックを脱いで、畳むところまで行いました。
半分に折り畳む動作を理解して取り組む姿があったり、職員と一緒に手助けしながら一緒に畳む経験につなげています😌
今後も遊びを通して、
楽しみながら取り組むなかで「できた!」という自信に繋げていければと思います💪💪
午後の集団療育 『ヘイ!フープタクシー』
ごっこ遊びを通して友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じることをねらいにしています💡
友達と2人でタクシーの運転手になり、お客さん役の友達にフープの中に入ってもらい、力を合わせて反対側のマットまで連れて行きます🚗
なかなか友達とスピードを合わせるのが難しいところもありましたが、職員が「お友達と一緒に行ってね」など声かけをすることで、お友達のことを意識する姿も見られました😊
お客さん役も子ども達にしてもらったことで、名前を呼んでタクシーに乗ってもらうなどいろいろなお友達との関わりをもつ機会になりました!
次回はもっとごっこ遊びが楽しくなるように、タクシー乗り場から動物園に行こうなど子ども達の姿に合わせて環境設定していこうと思います😌