児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズこどもの国教室のブログ一覧

近隣駅: こどもの国駅、恩田駅 / 〒227-0038 神奈川県横浜市青葉区奈良一丁目19番地1-107号室
24時間以内に27が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1389

発達障害児の事例②臨機応変な行動が苦手

教室の毎日
みなさん、こんにちは。
フォレストキッズこどもの国教室の木山です。

本日の事例は「臨機応変な行動の難しさ」についての原因と対策方法についてお話しさせていただきます。

特性を持っているお子様は、急な予定変更やイレギュラーなスケジュール、イベントなどがとても苦手で受け入れるのが難しかったりします。その原因としては以下のようなものが挙げられます。

🔶原因
🔸予測困難性
* 発達障害児は、見通しを持つことや予測することがとても苦手な傾向があります。そのため、新しい状況や変化に対する対応が難しくなります。
🔸感覚過敏
* 感覚過敏によって、新しい環境や予期しない刺激に対して過剰に反応することがあり、それが臨機応変な行動を難しくする場合があります。
🔸実行機能の困難
   特性を持っているお子様は「感情抑制」「ワーキングメモリの低さ」「こだわりの強さ」などが影響し、目標や課題を達成するために必要な、意識的に思考、感情、行動をコントロールする実行機能に困難さを抱えている場合があります。
🔸ルーティンによる安心感
* 特性を持つお子様は予想外のことが苦手なため、ルーティンや繰り返しの行動を好みます。そのため、予期しない変化に対してストレスを感じやすくなります。


🔷対策
🔹事前準備と予測
* 新しい状況や変化がある場合、事前に説明し、何が起こるかを予測させることで安心感を与えます。例えば、視覚的スケジュールカードを使用して説明する方法があります。
🔹感覚環境の調整
* 感覚過敏に対応するため、静かな環境を提供する、感覚過負荷を避けるための計画を立てるなどの工夫が必要です。
🔹実行機能の支援
* 課題や目標を小さなステップに分ける、視覚的なサポートツールを使う、タイマーを使用して時間管理をサポートするなど、実行機能を支援する方法があります。
🔹柔軟性の訓練
* 柔軟な思考を促すために、日常生活の中で小さな変化に慣れる練習を行います。例えば、ルーティンの一部を意図的に変更し、その変化に対応する練習を行うことが考えられますが、ルーティーンはそのお子様のお守りでもあるため、ストレス状況を鑑みながら少しづつ取り組むことが望ましいです。
24時間以内に27人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。