児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

児童発達支援・放課後等デイサービス クオールのブログ一覧

近隣駅: 上大岡駅、港南中央駅 / 〒233-0001 神奈川県横浜市港南区上大岡東2-44-11ケイマンション上大岡1F
24時間以内に9が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1595

ABAについて

スタッフ募集
クオール上大岡教室では、下記2つの療育方法を取りいれた支援を行っています!
・TEACCH(構造化された指導法)  ・ABA(応用行動分析)

前回はTEACCHプログラムをご紹介させて頂きました。
今回は、ABA(応用行動分析)について、簡単にご紹介します!

ABA(応用行動分析)は、「行動」が環境との相互作用によって増えたり減ったりすることに注目した科学と実践のこと…だと思っています。
あまり断定的なことを言うと、もっと詳しい人達の反感を買いそうなので、ぼやかしています。笑
もっと詳しく知りたい方は、ABAで検索すれば沢山出てくるので、そちらを参考にされてください。

ABAの実践は、ある特定の「行動:Behavior」を測定することから始まります。
「先行刺激:Antecedent」⇨「行動:Behavior」⇨「結果:Consequence」の3つの枠組みで考えるため、頭文字をとってABC分析とも三項随伴性とも言われます。
(「動機付け操作:Motivating Operation」も加えて、四項随伴性という考え方もあります)
ABAでは、ある特定の「行動」を増やしたい、あるいは減らしたいと考えるとき、「行動」そのものではなく前後の環境にアプローチします。

TEACCH(構造化された指導法)との違いをよく聞かれるのですが、TEACCHとABAは「料理のレシピ」と「料理の仕方」のような関係性です。
…あえて分けて考えること自体が間違っているとも言えます。

例えば、構造化された指導法によって環境が整えられる(先行刺激が改善される)と、おのずと「行動」も変わります。
構造化された指導法は、ABAにおける「先行刺激」を視覚支援によって分かりやすく再調整することと同じなわけです。

ところで、ABAの実践において、筆者(児発管)が一番大変だなーと感じる部分は、記録(行動の測定)です。
言わずもがな、実践現場における支援は、ひとりではできません。ひとりが完璧な支援ができても、どこかでマンパワーが足りなくなり、満足な支援はできなくなってしまいます。

クオールでは、日々のサービス提供記録を児童ごとに用意することで、この課題の解決のために取り組んでいます。
支援計画(目標)は一人ひとり違うのに、記録フォーマットが同じでは、痒いところに手が届きません。
ABAでは、行動の生起頻度をカウントする「量的な記録」が求められますが、お子さんによってはSST(ソーシャルスキルトレーニング)によるコミュニケーションの「質的な記録」をしたい場合もあります。

どちらも大事な記録なのですが、ABAにおいては、記述式の記録では、介入の前後によって「行動」が増えたのか、減ったのか、あるいは変化がないのかが、分かりにくくなってしまいます。
直接支援員(児童指導員又は保育士)のOJTを行ううえで、日々アセスメントをしながら記録する習慣がつくれたことは、クオールの強みだと感じています。

児童と一緒に自分も成長していきたい方、専門性を高めることに興味はあるけど、そのような職場と出会えてこなかった方など…。
たくさんのご応募お待ちしております!
24時間以内に9人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。