放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

子ども運動教室 LUMO東大阪校のブログ一覧

近隣駅: JR河内永和駅、河内永和駅、河内小阪駅 / 〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
24時間以内に3が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5974

受給者証の取得・申請方法について🍀

その他のイベント
こんにちは!
高井田で発達障がい(ASD,ADHD)やグレーゾーンの子どもたちに運動療育を行っている『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)東大阪校』です!

療育を行う際に必ず必要となるものが「受給者証」
受給者証という存在は知っているが、どうやって取得をしたらいいか、分からない・・・
そんな方に、今回は受給者証の取得の方法、申請の仕方をお伝え出来たらと思っています。

~取得方法、申請方法~
受給者証は、支援を必要とする方にとって大切な「パスポート」のようなものです。では、早速申請に必要なものや流れを見ていきましょう。

◇ 申請に必要なもの
受給者証の申請をする際に、以下のいずれかの書類が必要になります。

1.医師の意見書
→ 診断がまだ確定していなくても、この意見書があれば申請できます。
2.医師の診断書
3.療育手帳
上記のいずれかを揃えて、お住まいの自治体の福祉窓口へ持っていきましょう。これで申請準備は完了です!

◇ 受給者証の申請の流れ
1.まずは書類を準備!
医師に意見書や診断書を書いてもらうか、療育手帳を用意します。

2.自治体の窓口へ!
必要書類を持って、自治体の福祉窓口で受給者証の申請をします。窓口で職員さんによる聞き取り調査があるので、リラックスして対応してくださいね。

3.受給者証の交付!
申請が受理されると、晴れて受給者証が交付されます!この受給者証には、
📍支給決定期間
📍利用できるサービスの種類
📍1ヶ月に利用できるサービスの量(日数)
📍利用者負担の上限月額
などが記載されているので、しっかり確認しましょう。

4.利用契約を交わす
受給者証を持って、希望する事業所と契約を結びます。これで、必要なサービスを受けられるようになります!

◇ 申請前の注意点
受給者証の申請に必要な書類や手続きは、自治体によって若干異なることがあります。まずは、お住まいの自治体の福祉窓口に確認してみることをおすすめします!

これで受給者証の取得・申請の流れになっています!
是非参考にしてみてください🍀

子ども運動教室LUMO東大阪校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で日常生活や学校生活での困りごとを減らしていきます。

現在、無料体験受付中!
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!

お問い合わせはこちらです。
🏫LUMO(東大阪校)クラス時間
[平日]10:30~11:15
    16:30~17:30

📞お問い合わせ
06-6747-9591

🗾〒557-0054
大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
近鉄 河内永和駅 徒歩3分
   JR河内永和 徒歩5分

HPはこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/

体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。