こんにちは!
高井田で発達障がい(ASD,ADHD)やグレーゾーンの子どもたちに運動療育を行っている『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)東大阪校』です!
今日は、空間認知が苦手なお子様向けの楽しいトレーニングをご紹介します!
空間認知力は、目や耳で得た情報をもとに空間を把握する能力ですが、このスキルが苦手なお子様もいます。
今回は、家で簡単にできる「歩数チャレンジゲーム」で、空間認知力を高める方法をお届けします!
📍歩数チャレンジゲームの進め方
①スタートとゴールを決める
お子様とパパ、ママでスタートの位置、ゴールの位置を決めましょう
②歩数を決める
パパ、ママがゴールまでの歩数を決め、その歩数でゴールにたどり着けるかをお子様に挑戦してもらいます✨
③実際に歩いてみる: お子様は、決められた歩数内でゴールにぴったりたどり着くように考えて歩いてみます。
🌟効果的な工夫
①難易度調整
最初は短い距離から始め、慣れてきたら歩数を少しずつ増やして難易度を上げましょう。
②歩き方を工夫:
小さなステップ、大きなステップ、片足跳びなど、歩き方を変えると、より多様な空間認知が鍛えられます💪
③目で確認
ゴール地点に色付きのテープやマークを置くと、視覚的な目標がはっきりします。
🌟ゲームが終わったら
ゲームが終わったら、「どうやって歩数を考えたか」や「どのように感じたか」を話し合いましょう。この振り返りは、自己認識と空間把握能力の向上に役立ちます。
この補数チャレンジゲームは、道具もほとんどいらず、お家で楽しく空間認知力を育むのにぴったりです。家族でぜひ楽しみながら、お子さんの成長をサポートしてください。
ぜひ一度試してみてください!
子ども運動教室LUMO東大阪校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で日常生活や学校生活での困りごとを減らしていきます。
現在、無料体験受付中!
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
お問い合わせはこちらです。
🏫LUMO(東大阪校)クラス時間
[平日]10:30~11:15
16:30~17:30
📞お問い合わせ
06-6747-9591
🗾〒557-0054
大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
近鉄 河内永和駅 徒歩3分
JR河内永和 徒歩5分
HPはこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/
距離感が掴みづらい子は、歩数チャレンジをやってみよう!
教室の毎日
25/01/21 17:47
