こんにちは!
高井田で発達障がい(ASD,ADHD)やグレーゾーンの子どもたちに運動療育を行っている『児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室LUMO(ルーモ)東大阪校』です!
新学期が始まり、新しい環境になり、子どもだけでなく大人も不安を抱える方も多い季節になってきました。
「今まで仲良くしていた子と離れちゃうからさみしい」「新しい友達ができるかな」「新しいクラスにうまく馴染めるかな」など、特に感覚過敏がある子は様々な不安を感じがちです。
感覚過敏はモロー反射の残存が原因だと考えられます。
モロー反射は、赤ちゃんが大きな音に対してビクッと手足が動く反射で、モロー反射が残っていると感覚過敏や、新しいことへのチャレンジに対しての恐怖心が強く残っていたりします。
モロー反射を整える(統合する)ことで、新しい環境にチャレンジする恐怖心が和らぎ、新しい環境でもなじみやすくなります。
今回は子どもも大人も一緒に楽しめる、モロー反射の統合のための運動を紹介していきます!
*本日の運動は「ピジョンウォーク/ダックウォーク」*
【ピジョンウォーク】
1.まず、両足で立ち、内股の形を作ります。
2.つま先を内側にしてかかとを外側にした状態で、前に歩いていきましょう。
この時、手は普通に歩くときみたいに振り、内股の状態のまま普通に歩く感じで歩いてみましょう!
3.前歩きができたらそのまま後ろに歩けるかやってみましょう!
※モロー反射が残っている方は足を内股の時に自然と手が横に広がります。
【ダックウォーク】
1.かかとをくっつけた状態で立ちましょう。
2.足のつま先をできるだけ水平に近くなるまで外側に向け、そのまま前に歩いていきましょう。
3.前歩きができたらその状態のまま後ろに歩けるかやってみましょう!
【慣れてきたらもうワンステップ】
ピジョンウォークやダックウォークで鬼ごっこしてみたら家族で楽しめます!
いかがでしょうか?この運動はモロー反射の残存をチェックできる運動にもなるので、ぜひお試しください!
子ども運動教室LUMO東大阪校では児童発達支援・放課後等デイサービスに携わり、運動療育で日常生活や学校生活での困りごとを減らしていきます。
【現在、無料体験受付中!】
新しいことに挑戦したいと感じている方、運動療育ってどんなところだろう?と気になっている方、ADHD/ASD/DCDなどお悩みの方がいましたら一度体験にお越しください!
お問い合わせはこちらです。
🏫LUMO(東大阪校)クラス時間
[平日]10:30~11:15
16:30~17:30
📞お問い合わせ
06-6747-9591
🗾〒557-0054
大阪府東大阪市高井田元町2-9-21 ファーストアベニール103
近鉄 河内永和駅 徒歩3分
JR河内永和 徒歩5分
HPはこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/
体験予約はこちら
https://www.lumo-by-animom.jp/contact/
【新しい環境にうまく馴染むために】
教室の毎日
25/04/11 11:54
