児童発達支援事業所

2025年4月1日 リニューアルオープン ひだまりキッズのブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-8418
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(78件)

まるでシアタールーム⁉

こんにちは!unico世田谷上北沢です。 unico世田谷上北沢では、ワークショップを始める前に体を動かす取り組みをしています。もちろん、やってもやらなくてもOK! 今日は壁一面の黒板にプロジェクターでダンスや体操の動画を大きく映して、スタッフも一緒に楽しみました。子どもたちも楽しそうに体を動かしていました。 「黒板にこんな使い方があるなんて、まるでシアタールームだね」とスタッフもびっくり! unico世田谷上北沢の広さ、空間を生かした活動をこれからもしていきます。 ______________ 私たちunico世田谷上北沢は、4月に東京都世田谷区にて新規オープンした、2歳~6歳の子どもたち向けの児童発達支援事業所です! ◎9時から15時までの長時間お預かり ◎脳科学×コーチングのエビデンスに基づいた集団療育 ◎子どもたちの自発性を大切にします! ◎母子分離・送迎あり・昼食のお弁当注文サービスあり! 無料体験会随時受付中! ご希望の方にはオンライン説明会も開催する予定です。 お問い合わせはGoogleフォームよりお待ちしております。 https://docs.google.com/forms/d/1YAcoGHtqDgVfPbYrMHQvQ5TToHxmnWPzlkZJ_PTC-xo/edit #インスタグラムやってます!施設の雰囲気や日々のいろいろ、どんどんアップしますのでぜひチェックしてください! @unico_kamikita

2025年4月1日 リニューアルオープン ひだまりキッズ/まるでシアタールーム⁉
教室の毎日
24/06/14 11:33 公開

段ボールで遊ぼう!

こんにちは!unico世田谷上北沢です。 今日のワークショップはもともと「星をつくろう」の予定でしたが、振り替えて「段ボールで遊ぼう」を開催しました。 段ボールで作ったお家を、シールやクレヨンで飾りつけ!✨ 指を動かして小さいシールを台紙から取るのは難しかったけど、何枚も貼るうちに少しずつ慣れて気づけばシールでいっぱいに! 自分だけのお家が無事完成すると、中に入ってみたり外から眺めてみたり。 とっても大満足の様子でした◎ ______________ 私たちunico世田谷上北沢は、4月に東京都世田谷区にて新規オープンした、2歳~6歳の子どもたち向けの児童発達支援事業所です! ◎9時から15時までの長時間お預かり ◎脳科学×コーチングのエビデンスに基づいた集団療育 ◎子どもたちの自発性を大切にします! ◎母子分離・送迎あり・昼食のお弁当注文サービスあり! 無料体験会随時受付中! ご希望の方にはオンライン説明会も開催する予定です。 お問い合わせはGoogleフォームよりお待ちしております。 https://docs.google.com/forms/d/1YAcoGHtqDgVfPbYrMHQvQ5TToHxmnWPzlkZJ_PTC-xo/edit #インスタグラムやってます!施設の雰囲気や日々のいろいろ、どんどんアップしますのでぜひチェックしてください! @unico_kamikita

2025年4月1日 リニューアルオープン ひだまりキッズ/段ボールで遊ぼう!
教室の毎日
24/06/13 16:40 公開

ASDってなんだろう? #カミキタコラム

こんにちは!unico世田谷上北沢です。 本日のカミキタコラムは「自閉スペクトラム症」について。 「自閉スペクトラム症」という単語、いろんなタイミングで聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。 自閉スペクトラム症とは社会性やコミュニケーションの障害と言われており、感覚の過敏性やこだわりなどが特徴として挙げられます。 以前は「自閉症・アスペルガー・広汎性発達障害」など別の呼び方で呼ばれていましたが、2013年のアメリカ精神医学会の診断基準「DSM-5」が発表されて以降、自閉スペクトラム症として表現するようになりました。 「スペクトラム」とは連続体という意味。はっきりとした境界線や範囲がないということを指します。「障害があるかないか」ではなく「特性のグラデーション」という捉え方ができるのではないでしょうか。 こだわりの強さや、無秩序に弱いといった特性によって問題行動が目立ってしまい、よく「困った子ども」として表現されがちですが、子ども側からの視点で物事を考えてみると「困っている子ども」ということに気づくことができます。 「気になる」行動は、子どもたちからの私たち大人に対する情報発信。 なぜこういう行動をしたのか、どうしてこの行動に至ったのか。 そういう意識をもっておくと、関わり方も変わってくるかもしれません! ______________ 私たちunico世田谷上北沢は、4月に東京都世田谷区にて新規オープンした、2歳~6歳の子どもたち向けの児童発達支援事業所です! ◎9時から15時までの長時間お預かり ◎脳科学×コーチングのエビデンスに基づいた集団療育 ◎子どもたちの自発性を大切にします! ◎母子分離・送迎あり・昼食のお弁当注文サービスあり! 無料体験会随時受付中! ご希望の方にはオンライン説明会も開催する予定です。 お問い合わせはGoogleフォームよりお待ちしております。 https://docs.google.com/forms/d/1YAcoGHtqDgVfPbYrMHQvQ5TToHxmnWPzlkZJ_PTC-xo/edit #インスタグラムやってます!施設の雰囲気や日々のいろいろ、どんどんアップしますのでぜひチェックしてください! @unico_kamikita

2025年4月1日 リニューアルオープン ひだまりキッズ/ASDってなんだろう? #カミキタコラム
カミキタコラム
24/06/13 15:53 公開

仲間を探そう!

こんにちは!unico世田谷上北沢です。 本日のブログは昨日のワークショップの様子! 「仲間を探そう!」と題して、片割れしかないカードの相方をみんなで探しました。 「なんだかこれ怪しいぞ~!」と言いながらペアのカードを夢中になって探す子どもたち✨ 見事ペアのカードを見つけると、先生と一緒に嬉しそうに壁にペタリと貼って、これはなんだ~?と物の名前当てゲームに発展したり。 今回のワークショップを通して、ぐんと集中して取り組む姿が見られました👏 絵カードを通して知らなかった野菜の名前を知ることができた子もいました! 1つのワークショップでいろんな体験ができてよかったね! ______________ 私たちunico世田谷上北沢は、4月に東京都世田谷区にて新規オープンした、2歳~6歳の子どもたち向けの児童発達支援事業所です! ◎9時から15時までの長時間お預かり ◎脳科学×コーチングのエビデンスに基づいた集団療育 ◎子どもたちの自発性を大切にします! ◎母子分離・送迎あり・昼食のお弁当注文サービスあり! 無料体験会随時受付中! ご希望の方にはオンライン説明会も開催する予定です。 お問い合わせはGoogleフォームよりお待ちしております。 https://docs.google.com/forms/d/1YAcoGHtqDgVfPbYrMHQvQ5TToHxmnWPzlkZJ_PTC-xo/edit #インスタグラムやってます!施設の雰囲気や日々のいろいろ、どんどんアップしますのでぜひチェックしてください! @unico_kamikita

2025年4月1日 リニューアルオープン ひだまりキッズ/仲間を探そう!
教室の毎日
24/06/12 15:15 公開

親子で作ろう!簡単工作 #カミキタコラム

こんにちは!unico世田谷上北沢です。 もうすぐ梅雨入り。そんな時、お家で何か楽しめたら! ということで、今日は親子で作る簡単工作をご紹介します。 ひとーつ、ふたーつ…ペットボトルに好きなものを詰め込むと…? 指先使って出し入れしたり、音の違いも楽しめる♪ 握りやすくて遊びやすい、リズム遊びにももってこいの手作り楽器。 〜ペットボトdeマラカス〜 材料 ◎ペットボトル(持ちやすい小さなもの) ◎A:中に入れるもの ・ビーズ ・ストロー ・モール ・毛糸 ・どんぐり などペットボトルに入る大きさのもの ◎ビニールテープ ◎B:ペットボトルに装飾するもの ・丸シール ・油性ペン など 1 ペットボトルをきれいに洗い乾かす 2 ペットボトルの中にAを入れる(お子さんと一緒にやりましょう!) 3 蓋を閉めビニールテープを巻く 4 ペットボトルの装飾をする(お子さんと一緒にやりましょう!) 完成! 作る時も作った後も楽しめる簡単工作! またご紹介できたらと思います。 ______________ 私たちunico世田谷上北沢は、4月に東京都世田谷区にて新規オープンした、2歳~6歳の子どもたち向けの児童発達支援事業所です! ◎9時から15時までの長時間お預かり ◎脳科学×コーチングのエビデンスに基づいた集団療育 ◎子どもたちの自発性を大切にします! ◎母子分離・送迎あり・昼食のお弁当注文サービスあり! 無料体験会随時受付中! ご希望の方にはオンライン説明会も開催する予定です。 お問い合わせはGoogleフォームよりお待ちしております。 https://docs.google.com/forms/d/1YAcoGHtqDgVfPbYrMHQvQ5TToHxmnWPzlkZJ_PTC-xo/edit #インスタグラムやってます!施設の雰囲気や日々のいろいろ、どんどんアップしますのでぜひチェックしてください! @unico_kamikita

2025年4月1日 リニューアルオープン ひだまりキッズ/親子で作ろう!簡単工作 #カミキタコラム
カミキタコラム
24/06/08 16:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-8418
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-8418

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。