放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス ちいつな八千代高津教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1683
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(19件)

ちいつなの療育方針

こんにちは! ちいつな開業準備室です。 ありがたいことに、開所前にも関わらず日々多くのご利用希望の方にお問合せをいただいております。 今日は、ちいつなが療育について思っていることをお話させてください。 私どもは、埼玉県内を中心に全国に事業所をもつヒトツナグループのバックアップのもと、科学的根拠のある療育を行っていきます。 “科学的根拠のある療育”とはなんなのか。 それは、支援者個人の勘や経験だけでの支援ではなく、一人ひとりのケースに対して論文や文献等からも学び、より個別性の高い関わりに繋げていくことだと定義しています。 一般的に、「効果が証明されている方法だからみんなに当てはめる」ということはしません。 ですから、特定の方式や教材を療育に取り入れることはありません。 科学的根拠のある学問を踏まえて、一人ひとりに関わります。 なぜなら、療育は「発達障害などの特性を背景にした二次的な障害を防ぐために」使っていただくものだと思っています。 逆にいうと、お子様一人ひとりが「自分らしさ」を愛し、受容し、“こんな自分でよかったな”と思える体験を積み重ねてもらうことで、それは実現できると思っています。 発達特性があると、環境との相互作用で生きづらく感じたり、理解されない経験が増えたり、注意叱責されるなどによって、傷ついているお子様が少なくありません。 そうしたお子様方の、“最後のとりで”が、私たち療育者であると思っております。 お子様の気持ちを汲み取り、代弁し、社会参画しやすい行動の定着を支援する。 お子様一人ひとりが持って生まれた能力を最大限に高めたり、好きなことを見つけ、得意に変えていく。 そんな、人間と人間のかかわりあいが、療育には必要な考え方だと思っております。 ちいつなの思いを、ぜひ教室見学で体感してください^^ ★★★内覧会開催★★★ 2月17日、24日 10~16時 個別相談会を開催いたします! ※既にご予約が入ってきておりますので、お早目のお問合せをおすすめいたします!

児童発達支援・放課後等デイサービス ちいつな八千代高津教室/ちいつなの療育方針
スタッフ募集
24/01/16 08:45 公開

八千代市高津に3月OPEN!ちいつなの療育とは

こんにちは! ちいつな八千代高津教室開業準備室です。 ちいつなは、児童発達支援・放課後等デイサービスの多機能型事業所として開所致します。 ただいま、オープニングスタッフ募集中です! 今日は、これから「ちいつな」に関わっていただくすべての皆様に向けて、ちいつなの療育の方針をお話したいと思います。 私たちは、科学的根拠のある支援を、集団の中の一人ひとりに向けて行っていくことをモットーに、埼玉県を中心に展開されているヒトツナグループのバックアップを受け開所致します。 支援の軸としては、応用行動分析、そしてTEACCHの理念を取り入れております。 プログラムの中で取り組んでいきたいことは、 ①社会性のトレーニング 身辺自立・移動・作業・集団参加・コミュニケーション・自己統制など、「集団の中で生活するため」のトレーニングを致します。また、机上課題に一人ひとり向き合う中で関わった大人との自然なやりとりが生まれ、その中での言語やコミュニケーションの育みを支援します。 ②運動プログラム(粗大運動・微細運動) 板書が苦手、はさみがうまく扱えない、食べこぼしが多いなど、協調運動の苦手さを持っているお子様は少なくありません。学校生活等での困りの背景には運動の不器用さが隠れている場合があるため、楽しい運動を通じてアプローチします。 ③ちいき活動(校外活動、外出体験、職業体験等) 長期休みなどは外出の活動や、地域との交流活動を行い、人と関わり、生きていく楽しさを味わいます。 未来に向かって生きる子どもたちは、地域の宝そのものです! 沢山の子どもたちとの出会いを楽しみに、引き続き開業準備を進めて参ります♪ =================== 内覧会、個別相談会は2月17日から開催します! お問合せお待ちしております^^

児童発達支援・放課後等デイサービス ちいつな八千代高津教室/八千代市高津に3月OPEN!ちいつなの療育とは
研修会・講演会
24/01/12 09:53 公開

八千代市高津に3月OPEN!多機能型療育施設ちいつなです!

はじめました! ちいつな八千代高津教室 開業準備担当です。 “ちいつな”は、「ちいきとつながる」をテーマにした療育施設です。 子どもたちのちいさな成功体験を積み重ね、いつか“ちいき”の中で自分らしく人生を充実させて生きる力を養うために、“ちいつな”というちいさな集団の中から人とのかかわりや共に生きることの楽しさを味わいます。 集団の中の一人ひとりに向けて、個別的な支援を提供致します。 運営母体は、“ちいき新聞”でおなじみの株式会社地域新聞社です。 これまで、千葉県内を盛り上げ、人、企業、街、様々なプロダクトがつながっていく過程を、見届けてきました。 街をつくるのは、人々です。 未来を生きる子どもたちは、何にも代えがたい宝です。 地域の未来そのものである子どもたちの成長に貢献したいと考え、療育施設を開業する運びとなりました。 埼玉県、東京都内を中心に展開している「ヒトツナ」のグループとして開業致します。 ★☆★☆オープニングスタッフ募集★☆★☆ 児童発達支援管理責任者1名、保育士1名 3月の開業に合わせてのご入社可能な方◎ ぜひ、あなたの力を貸してください!!!!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ★☆★☆★ご利用者様募集★☆★☆★ 2月17日(土)より、事業所内覧会を 開催いたします!ご予約お待ちしております。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

児童発達支援・放課後等デイサービス ちいつな八千代高津教室/八千代市高津に3月OPEN!多機能型療育施設ちいつなです!
教室の毎日
24/01/07 20:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1683
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1683

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。