放課後等デイサービス

【ダンス療育】児童発達支援・放課後等デイサービス リミックスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(168件)

学力向上に繋がる!?ビジョントレーニング

本日は【ビジョントレーニング】についてお話ししようと思います! 「ものが見えにくい」ときくと、視力の問題だと考える人が多いと思います。 しかし、視力検査では問題がないのに、 ・音読で何度も同じ行を読んでしまう ・投げられたボールをうまく受け取れない ・ものや人によくぶつかる などと言った悩みを抱える子どもがいます。 実は、物を見るためには視力だけでなく ☆見たいものにピントを合わせる ☆形や色を見分ける ☆見たものを脳で処理して体を動かす などの「視覚機能」が正常に動いている必要があるのです。 また、発達障害をもつ子に視覚機能の異常が多いといわれています。 そこで【ビジョントレーニング】‼️ 視力や病気が原因でない「見えにくさは」これで改善できます! 大切なのは、その子の問題にあった適切なトレーニングを行うことです。 効果としては、個人差がありますが 💡文字が読みやすくなった 💡苦手だった文字を覚えたり書いたりするのが得意に変わり、漢字テストで良い点が取れた 💡ボールを使った遊びに苦手意識がなくなった など、さまざまな効果があらわれるといわれています。 リミックスは運動やダンス療育をメインで行なっていますが、ビジョントレーニングにも取り組んでいきます👀

教室の毎日
24/02/20 19:16 公開

発達障がいについて

こんにちは、リミックススタッフです! 今日は『発達障がい』についてお話ししようと思います! ここのブログをご覧になっている方の中には、発達障がいについてお調べになったことがある方もいるかもしれませんね😌 ここでは、発達障がいの子が持っている特有の性質「特性」についてお話しします。 まず、特性とは背の高さや利き腕と同じようなもので、特性があっても問題ありません! その子の「特性にあった生活」ができていないことが問題であり、そのような状態になると「発達障害」と診断され、必要な支援を受ける必要があります。 また、発達障がいには特性の現れ方でいくつか種類があり、代表的なものは以下の3種類です。 ○ASD(自閉スペクトラム症) →社会的なコミュニケーションが苦手  行動や興味に偏りがあり、それを繰り返す  特定のものごとを強く記憶している など ○ADHD(注意欠陥・多動症) →じっとしていられない  思いついたら行動する・発言する  気が散りやすく、見落としが多い など ○LD(学習障害) →読み・書き・計算が苦手  学校生活での悩みが多くなる傾向 など また、これらはいくつかの種類が重なることが多く、重複することへの理解と対応がとても重要になってきます🤔 以上、いつもより長くなりましたが簡単に説明させていただきました! お子さまの発達に気になることがありましたら、ぜひ見学や体験に来られる際お話を聞かせてください😌

その他のイベント
24/02/16 21:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。