児童発達支援事業所

ほーむ鈴鹿

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5530
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ほーむ鈴鹿 ほーむ鈴鹿
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

【ほーむ鈴鹿】
令和6年7月に開所いたしました🎉🎉!!
ブログではほーむの療育についてや見学体験会日時など随時発信していきます🎶
お気軽にお問い合わせください✉ お待ちしております!!

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ほーむ鈴鹿/プログラム内容
【 あそびが発達の土台を作ります 】
ほーむ鈴鹿の発達支援は「あそび」をつかうので、楽しみながら発達します

あそびを活用して、基礎感覚(前庭覚・固有受容覚・触覚)や五感を整え、発語集中力学習運動コミュニケーションなどを発達させます

あそびから、回る・跳ぶ・走る・上る下りる・体へ圧摩擦などの身体的アプローチを得ることができます

この身体的アプローチを、子どもが満足やりきるまでサポートします

前庭覚の役割:バランス・右脳左脳を繋ぐ・姿勢調整など
固有受容覚:力加減・ボディイメージなど
触覚:危険察知・探索・パーソナルスペース

スタッフの専門性・育成環境

ほーむ鈴鹿/スタッフの専門性・育成環境
ほーむ鈴鹿の発達支援員は、発達知識・安全配慮の研修を習得した専門スタッフを配置いたします

【 発達知識 】
発達の仕組み
発達の順序性
発達の身体的アプローチ
各所の発達(発語・集中力・姿勢調整・右脳左脳調整・手・動き方・ボディイメージなど)
感覚統合
原始反射統合
脳の発達など

【 安全配慮 】
発達には、大きな動きが必要となるので、危険を察知して、子どもの発達を叶えるために、安全配慮を徹底しております
施設内は極厚ジョイントマットを敷いています
遊具は基本柔らかい物を使用します

社内研修が、発達専門家より毎月開催され
常に学びを追求していきます

その他

ほーむ鈴鹿/その他
【 保護者様向けの発達講座を開催 】
子どもの発達には、保護者様・教育機関・ほーむの連携・情報交換が必要不可欠です

保護者様にも基礎的な発達知識を持っていただければ幸いです

ほーむ鈴鹿では、定期的に「保護者様向けの発達講座」を開催していきます

開催告知はブログにてお伝えしていきます
是非、ご参加して「おこさんの発達の悩み」を
スッキリしてください
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5530

ブログ

( 87件 )
NEW

何を描いているのかな?🎨🖌

こんにちは ほーむ鈴鹿です🏠 みんなでお絵描きをしました!!!!!🎨 ほーむ鈴鹿は運動療育をテーマにたくさんの遊具を使い体を動かすのですが、 ドミノをしたり、お絵描きをしたりといったクールダウンの時間もとっています 今回はその様子をお伝えしていけたらと思います🌱 子どもたちが自分で色を選び好きなものをたくさん描けるように言葉かけを行っています ぐるぐるとした丸い線や蛇のようななみなみ線を描き、その上を指でなぞったり 自分のお顔や、好きなキャラクターを描く 目の付いたジャガイモを描いてくださった方も!! 1人ひとり描くもの、使う色が全く違うのでみんなでお話しながらいいねと褒めあうとてもあたたかいほーむ鈴鹿でした🎶 現在ほーむ鈴鹿は未就学のお子様を対象としており金曜日・土曜日に空きがございます。月・水・木は送迎場所、時間によりご利用が可能ですのでご相談ください🌞 ほーむ鈴鹿では遊びを通して色々な刺激を得ることにより、発達療育の土台づくりを行っております🌟 ご興味を持っていただけましたら、ぜひ、お電話や発達ナビからお気軽にお問い合わせください📞✉️ 見学お待ちしております🌱

ほーむ鈴鹿/何を描いているのかな?🎨🖌
教室の毎日
25/07/02 11:33 公開

今日もげんきいっぱい🌞

こんにちは ほーむ鈴鹿です🏠 最近暑い日が続いていますが今日もほーむ鈴鹿はげんきいっぱい! 今回のブログは支援員と一緒に遊んでいる様子をお届けしたいと思います 支援員の足の上に乗り、一緒にお部屋の中を散歩したり ロディに乗って大冒険に出かけることも🐎🌟 すべり台のようにボールの中にザブンと滑って入ったり 子どもたちに大人気のボールプールは支援員と一緒に入ってもまだまだスペースがたくさんあります🌈 ほーむ鈴鹿の支援員は週に1度研修を受け療育についての知識を学んでいます 学んだことを生かし子どもたちが安心して心地いい、また来たいと思えるような事業所となるよう日々頑張っています🌱 まだまだ暑い日が続きますがもっともっとたくさん子どもたちと笑顔で過ごせたらなと思います🌞 現在ほーむ鈴鹿は未就学のお子様を対象としており金曜日・土曜日に空きがございます。月・水・木は送迎場所、時間によりご利用が可能ですのでご相談ください🌞 ほーむ鈴鹿では遊びを通して色々な刺激を得ることにより、発達療育の土台づくりを行っております🌟 ご興味を持っていただけましたら、ぜひ、お電話や発達ナビからお気軽にお問い合わせください📞✉️ 見学お待ちしております🌱

ほーむ鈴鹿/今日もげんきいっぱい🌞
教室の毎日
25/06/18 11:14 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 2件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員
No Image
谷口
はじめまして!

児童発達支援・放課後等デイサービス ほーむ鈴鹿
保育士の 谷口 と申します🌱

日々、元気いっぱい明るく、お子様と過ごしていきたいと思っております🌞

また、ほーむ鈴鹿がお子様にとって居心地の良い施設となれるよう一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします🌻
ほーむ鈴鹿/今井 美穂
今井 美穂
はじめまして(^o^)

児童発達支援・放課後等デイサービス  ほーむ鈴鹿
児童指導員の 今井 美穂 と申します🍃

お子様の 『やりたい!』 という気持ちを一番に尊重し、たくさんの運動を通じて
『できた!』 という喜びを共有していけたら嬉しいな と思います☆

療育に携わるのは初めてなので、研修・経験を重ね日々学んでいきます。
お子様に ほーむ鈴鹿に行くのが楽しい♪ と思っていただけるような施設を目指しがんばります。 よろしくお願いします🍃
写真のアイコン

写真

( 12件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ほーむの発達支援は、子どもに「できない」を無理にさせる苦しい【上達支援】ではなく、子どもが「したい・やりたい」を安全配慮のもと「おもいっきり」やりきれる【発達支援】です。
子ども達が楽しみながら発達していくところをご体験ください!
発達のことは、わたしたち「ほーむ」にお任せください!
お父さん、お母さん、1人2人で悩まずお気軽にご相談ください!
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5530
地図のアイコン

地図

〒510-0235
三重県鈴鹿市南江島町22-28
ほーむ鈴鹿の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
11:00〜18:00
備考
お問い合わせ番号へおかけください。WEB問い合わせもお待ちしております。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

電話で聞く場合はこちら:050-1808-5530
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5530
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。