児童発達支援事業所

ポニーナ幕張本郷のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5732
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(154件)
NEW

習志野市清掃工場へ見学に行きました!🏭

こんにちは😊ポニーナ幕張本郷です! 毎日暑い日が続きますが、今日の暑さは格別でしたね💦 皆様体調は崩していませんか?(>_<) ポニーナにくる子は皆さん元気で、体調を崩して欠席する子は ほとんどいません。😊 大人より、暑さには強いのかもしれませんね👍 さて、本日は習志野市にあります清掃工場を見学させて頂きました🏭 工場のスタッフの方々がとても親切で、コースを回りながらごみ処理の工程について、詳しく説明してくださいました。👩‍🦰 子ども達は目を輝かせて、清掃車が運んできたごみをピットに落とすところや、大きなクレーンがごみを持ち上げて落とすところ、そして作業員の方が空き缶やペットボトルを選別するところなどを、真剣に見ていました。 今回は高学年の子が多かった為か、その都度積極的に質問している子もいて、新たな一面を発見することが出来ました。🌟 夏休み中もう一度見学に行くので、さらなる発見をしてほしいと願っています! 児童発達支援・放課後等デイサービスのご見学、ご入会、絶賛募集中です‼ 関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/習志野市清掃工場へ見学に行きました!🏭
教室の毎日
25/08/08 18:06 公開

紙コップけん玉を作ったよ

こんにちは😊ポニーナ幕張本郷です! 先日は集団活動の時間に「紙コップけん玉」を作りました。 紙コップにたこ糸が通された状態のものをスタッフから受け取り、 たこ糸の先にチラシを丸めたボール状のものをセロハンテープで固定します。 その後は思い思いに紙コップに絵を描いたり、シールを貼ったりして完成です。 けん玉自体触れたこともない子が半分いましたが、これなら簡単! …と思いきや、玉を振り子のように大きく回してしまう子が多くて、 中々コップの中に入りません。😅 スタッフが「回すのではなくて、真上にすっと持ち上げるといいよ」 と言いながら見本を見せると、多くの子が出来るようになりました。🌟 中にはコップの底を上にして、そこに乗せて見せたつわものも…。👦 遊ぶ時間を多く取ったので、とても盛り上がりました。 児童発達支援・放課後等デイサービスのご見学、ご入会、絶賛募集中です‼ 関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/紙コップけん玉を作ったよ
教室の毎日
25/08/02 17:42 公開

ぶつかり合いは学び合い

こんにちは!😊ポニーナ幕張本郷です! 夏休みも2週間が過ぎようとしています。 たまにはお出掛けもしますが、ほとんどの時間、たくさんの子ども達が 同じ教室で過ごしています。 そうなれば、お互いの気持ちや考えがぶつかり合う場面も当然出てきます。 例えばプラレールの線路のつなぎ方や電車の走らせ方。🚃 お弁当を食べる時の座席…。🍱 特に小学生は自分の主張が強いので、時には激しく言い争うことも… そんな時はスタッフが間に入り、それぞれの言い分を聞いて、 「じゃーどうすれば良いと思う?」と解決策を考えさせるようにしています。 大人が決めてしまえばすぐ終わることですが、そのような状況こそ 学びのチャンス!💡 まず、自分とは違う考えの子がいることに気づかせること、 次にどう折り合いをつけるかを考えさせること。 忙しい中ですが、出来るだけその機会を大切にしていきたいと思っています。 児童発達支援・放課後等デイサービスのご見学、ご入会、絶賛募集中です‼ 関心がある方・ご相談がある方、お問い合わせお待ちしています‼ ●ご連絡はこちらまで● 👉☎043-307-1755 ☛また、こちらは『ポニーナ幕張本郷』のホームページのURLとなります。 🌏https://ponyna.reaf.group/ こちらのお問い合わせフォームからもどうぞ👧

ポニーナ幕張本郷/ぶつかり合いは学び合い
教室の毎日
25/07/30 17:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-5732
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-5732

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。