児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)新松戸教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1722-6346
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(94件)

終わりのときは?

こんにちは、TAKUMI(たくみ)です。 以前のブログでTAKUMI(たくみ)に来たら、なにをするかをご紹介いたしました。 では、終わりのタイミングは? もちろん、 しっかり切り替えらるように『おわったらすること手順』もご用意しています😊 お子様の特性によっては、 他の事に気が散ってしまい、脱線することもしばしばありますが しっかりお声がけや児童指導員が見本を行うことで、 さようならまでしてお家に帰宅してもらいます‼️ 初めは難しくても、 何回も行うことで、できることが増えていきます👌 プログラムの中にも、【静】と【動】の遊びを取り入れることで、 忍耐強さや集中力も育てていきます。 気になった方は、ぜひお問合せください。 ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! 詳細は、お問い合わせください ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)新松戸教室/終わりのときは?
教室の毎日
25/07/16 16:50 公開

TAKUMI(たくみ)での風船遊び

こんにちは!TAKUMI(たくみ)です! TAKUMI(たくみ)で行っている【風船遊び】をご紹介させていただきます 風船遊びは【 物をとらえる(見る)力】 【動くものを見てとらえそれを追うことができる力(動体視力)】を育むことができます ① まずは風船を投げてキャッチ 上に投げても風船が落ちてくるのはゆっくり!  落ちてくる風船を見て、お腹の前に来たらキャッチ‼️ 最初は目で追うことに慣れる運動をします😊 ② 次は投げている間に3回手をたたく 「どのくらいの力で風船を投げると3回手をたたくことができるか」 「手をたたきながら風船を見る」など少しレベルアップしますが、 できた時は満面の笑みが見られます🙌 ③ 最後は風船を投げて一回転 投げる→一回転する→風船を見る→キャッチ! これに苦戦している子供たちが一番多かったです まずは一回転することの練習から始めて、 できるようになったら風船を使います 全ての動きを一度にするのではなく 【 分解 】して【 できた‼ できる!! 】の気持ちを育んでいきます 風船遊びは子供たちも夢中になって 取り組んでくれることが多いですよ🎈 この他にも、 子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか? お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)新松戸教室/TAKUMI(たくみ)での風船遊び
教室の毎日
25/07/11 19:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1722-6346
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1722-6346

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。