こんにちは!
てらぴぁぽけっと西国分寺駅前教室、作業療法士の安保です。
今回は、前回お伝えした、ご自宅でできる運動遊びを紹介していきます♪
この投稿では、道具を使用した運動遊びの紹介になりますが、ご家庭でも簡易的にできるのでぜひ参考にしていただければと思います!
西国分寺駅前教室で行っているサーキットはバランスストーンやトランポリン、滑り台を使用していますが、ないご家庭でも行うことができます(*´▽`*)
お布団やクッション、バランスストーンは使用しなくなったジョイントマットやマットレス、段ボール等を使用すれば簡易的なサーキットを作ることができます☆
段ボールは何枚か重ねて接着剤で止めればバランスストーンの代わりにもなりますし、トンネルを作ってサーキットの一部として使用することも可能です!
マットレスや布団、クッション等も使用してサーキットを作れば、様々な感覚を刺激でき感覚機能の発達の促しにも繋がります。
サーキット以外にも、布団の上で前転やごろごろ左右に転がるマット運動、大きめのタオルを使用してタオル滑り、タオルブランコ、ハンモック等も発達の促しに繋がります!
また、おもちゃや道具の用意がない場合でも大丈夫です‼運動遊びは簡単に行うことができます✨
次回、おもちゃや道具を使用しない運動遊びを紹介していきます!親子で楽しめる内容になるので、ご自宅での運動遊びに参考にしていただければと思います(^^)
★ご質問・ご相談、見学随時受付中!
★メール(24時間受付)は
terapia.nishikoku@gmail.comまでどうぞ。
確認後、すぐにご返信いたします。
てらぽけホームページ
https://www.terapiapocket.com
★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆☆★☆☆★★☆
てらぴぁぽけっと西国分寺駅前教室
〒185-0024
国分寺市泉町3-37-31 サンエフビル2階
042-312-2752
てらぴぁの運動プログラム②
教室の毎日
25/04/26 16:08
