こんにちは!LITALICOジュニア新長田教室です。
お子さまの様子を見ていると、指先を使う作業が苦手かもしれないなぁと感じること、ありませんか?
ですが、具体的に何ができないのか、どんなふうに練習をしたらよいのかなんて、なかなか分からないですよね。
新長田教室では、微細活動のプログラムも実施しています。
ということで、本日は『破る』動きのプログラムについて、一部紹介を致します!
破る動きって、指先を使うだけれなくひねる動きも入るので、実はちょっと難しいんです。
今回は、実際に新長田教室で実施しているこいのぼり工作のご紹介です。
これは、工作が嫌いでなかなか取り組んでくれないけど、微細運動が必要なお子さまに有効な教材になっています。
指導員が端を少し破ることで難易度を下げたり、お子さまが紙を破けた時には、即時に「上手に破けたね!」という声かけをしたりすることにより、工作嫌いのお子さまも進んで取り組めるようになっていきます。
LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。
お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。
楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう!
\教室見学受付中!/(2025年4月現在)
現在LITALICOジュニア新長田教室では、随時教室見学を行っております!
また、待機登録も受付中です。
※ご利用枠や体験指導は、待機登録順にご案内しています。
\まずはご相談からでもOK!/
お気軽にお問い合わせください!
新規のご利用・待機登録に関するお問い合わせやお申し込みは、本社お問い合わせ窓口・LITALICOジュニアホームページにて承っております。
微細活動~こいのぼり工作~
教室の毎日
25/05/01 10:10
