児童発達支援事業所

JINNYONEのブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(14件)

さくら製作☆

こんにちは。 ジーニーワンです! 3月になり、春の訪れも感じる日が増えてきました。 桜が咲くのもあと少し、と思うと待ち遠しいです☆ 今回は、桜の製作についてです♪ 桜型の画用紙に、プチプチを付けた手作りぽんぽんや、くしゃくしゃにした新聞紙などに絵の具を付けて、鮮やかな桜の花びらの様子を描きました。 最初は、「面白いのかな?」と不安そうな子もいましたが、 始めてみると、すぐに「やりたい!」と喜んで、 夢中になって取り組んでくれました。 絵の具を使った製作は、子ども達が大好きな活動の一つです⭐︎ いきなり筆を使うのには難しさを感じる子もいたり、最初は汚れる事に抵抗がある子もいたりします。 まずは、「取り組みやすさ」を大切に。 テーマがある中でも、作品にはお子さんそれぞれの個性が溢れていました。 少しずつ、色々な技法を覚えたら、自由に描いてみる事にも挑戦したいです! ぜひ一度、遊びに来てくださいね⭐︎ ==================== 児童発達支援事業所・放課後等デイサービスJINNYONE 住所:東京都北区赤羽台3-25-1 営業時間:火・水・木・金・土曜日の8:15〜18:45 TEL:0359486118 電話対応時間:火・水・木・金・土曜日の9:00〜18:00 ====================

JINNYONE/さくら製作☆
教室の毎日
25/03/18 10:38 公開

ひしもち運び♪

こんにちは。 ジーニーワンです! 3月のひな祭りは、みなさんいかがお過ごしでしたか? ジーニーワンでは、ひしもち運びリレーで楽しく遊びました。 ひしもちの三色には意味があります。 桃色は「魔除け」、白色は「清浄」、緑色は「健康」を意味すると言われています。 色の順番にも意味があり、白色は雪で、雪の下では緑色の新芽が芽吹き、 一番上の桃色を桃の花に見立てて、桃の花が咲いているようだと言われています。 ジーニーワンでも、「緑」「白」「ピンク」の色の順番を確認し、大きな箱を色の順番どおりに両手で持ち、歩いて運びました。(幼児さんは1段ずつ持って順番に重ねていきました。) 目を使ったり、複数の筋肉や関節を協調させて、まとまった動作を同時に実行するので、楽しみながら協調運動を鍛えることができました! ぜひ一度遊びに来てくださいね☆ ==================== 児童発達支援事業所・放課後等デイサービスJINNYONE 住所:東京都北区赤羽台3-25-1 営業時間:火・水・木・金・土曜日の8:15〜18:45 TEL:0359486118 電話対応時間:火・水・木・金・土曜日の9:00〜18:00 ====================

JINNYONE/ひしもち運び♪
教室の毎日
25/03/04 12:08 公開

色⭐︎認識ゲーム 第二弾

こんにちは。 ジーニーワンです! 前回に引き続き、輪っかの色を活かしたゲームを行いました。 スタッフの指示した色を聞いて、探して、その色の輪っかの中に、逃げ込みます⭐︎ 「黄色!」と言ったら、黄色の輪っかの中に入れば「セーフ!」 「早く輪っかに逃げないと、食べられちゃうぞー!」 とスタッフが追いかけると、 笑顔いっぱいハイテンションで輪っかの中に逃げ込んでくれて、とても可愛らしい姿が見られました⭐︎ 活動の中に「色を取り入れる」事や「輪っかに入る」という指示の「わかりやすさ」もポイントの一つです。 「これならできそう!やってみたい!」 と思える内容で、 「指示を聞いて、ルールを守って、活動に参加できた」 という成功体験を積んであげる事がとても大切だと思っています。 ぱっと見た時の、お子さんの「できそう!」を意識して、 「できないかもしれない」の不安のハードルを下げ、スモールステップで、できることを少しずつ増やしていきたいです。 ぜひ一度遊びに来て下さいね☆ ==================== 児童発達支援事業所・放課後等デイサービスJINNYONE 住所:東京都北区赤羽台3-25-1 営業時間:火・水・木・金・土曜日の8:15〜18:45 TEL:0359486118 電話対応時間:火・水・木・金・土曜日の9:00〜18:00 ====================

JINNYONE/色⭐︎認識ゲーム 第二弾
教室の毎日
25/01/28 12:27 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。