児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

【集団活動】サーキット運動

こんにちは👼
はばたき都賀駅前教室です🎵

今日は集団活動【サーキット運動】の様子をご紹介いたします🏵️

この日は、バランスストーン・トランポリン・台のぼり・トンネル・台くぐりなど、
さまざまな運動遊びを組み合わせたサーキット運動に挑戦しました🏃‍♀️✨

バランスストーンの上を落ちないように慎重に歩いたり、
トランポリンで高くジャンプしたり、台のぼりでは
腕や足の力を使ってよじ登るなど、全身を使った動きがたくさんあります😊

トンネルや台くぐりでは、体勢を低くしてくぐり抜ける工夫も必要で、
それぞれのコースに子どもたちの発達段階に応じた課題を
取り入れながら行いました😊

🧠 療育的な目的・ねらい
・バランス感覚・体幹の安定性を養う(バランスストーン、台くぐり)
・跳躍力や瞬発力の向上(トランポリン、ジャンプ台)
・上下・前後・左右の動きを意識することで空間認識力の向上
(サーキット全体)
・身体の動かし方を理解し、自己コントロールする力
(順番・ペース・力加減の調整)
・「できた!」という経験を通じて自信・達成感・自己肯定感の育成

活動中は、「できるかな?」「むずかしい~!」と言いながらも、
繰り返すうちに少しずつ慣れて、「もう一回やりたい!」「できた!」と
楽しみながらチャレンジする姿がたくさん見られました😊✨

これからも、楽しく体を動かしながら“自分のからだを知る・使う”経験を積み重ねていけるよう支援していきます🍀


〈さいごに〉
職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、
自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◾︎平日、〈個別・集団療育〉
◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉
子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、
お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎

また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪

はばたき都賀駅前教室
〒 264 - 0025
千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F
043-400-2853

【その他教室】
▶︎ はばたき千葉中央教室
〒266-0013
千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2
八田ビル 5F
043-400-3109

▶︎はばたき小倉台教室
〒 264 - 0006
千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4
N・Kビル102
043-400-3125

▶︎はばたき千城台教室
〒 264 - 0004
千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2
043-400-3228


▶︎四街道山王教室
〒20002
千葉県千葉市稲毛区山王町29-1
043-400-3229


▶︎千城台北教室
〒264-0004
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5
043-400-324164-
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-5425

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。