支援のこだわり
プログラム内容
☆1月 イベントご案内☆
5日 (日) 大阪天満宮【外出支援】
11日 (土) シールステンドグラス飾り【製作】
12日(日)お誕生日会【レクリエーション】
13日(月)雪だるまカレー【食育】
18日(土)手作りコマ【製作】
19日(日)チーズ蒸しパン【おやつクッキング】
25日(土)マシュマロポップコーンバー【おやつクッキング】
26日(日)キャラクターフェルトコースター【製作】
☆今月もどうぞよろしくおねがいいたします☺
5日 (日) 大阪天満宮【外出支援】
11日 (土) シールステンドグラス飾り【製作】
12日(日)お誕生日会【レクリエーション】
13日(月)雪だるまカレー【食育】
18日(土)手作りコマ【製作】
19日(日)チーズ蒸しパン【おやつクッキング】
25日(土)マシュマロポップコーンバー【おやつクッキング】
26日(日)キャラクターフェルトコースター【製作】
☆今月もどうぞよろしくおねがいいたします☺

スタッフの専門性・育成環境
言語聴覚士、保育士、社会福祉士、小中高の教員免許取得者、幼稚園教諭免許取得者、ベビーシッターなど、経験者が多数在籍。
ABAやTEACHを取り入れた支援、一人ひとりに合わせた療育を提供しております。
社内研修も随時行っており専門性の向上に日々努めております。
ABAやTEACHを取り入れた支援、一人ひとりに合わせた療育を提供しております。
社内研修も随時行っており専門性の向上に日々努めております。

その他
はなまる東天満店の主なプログラムは
5領域に基づき
平日は就学前のお勉強から、言葉の療育や手先の巧緻性を高めるための創作活動、運動療育、スタッフやお友達との交流や遊びをメインに活動を行っております。
土日祝は主に外出支援やクッキングプログラム、催し物など平日では出来ない活動を行っております。詳しくはご連絡ください。
5領域に基づき
平日は就学前のお勉強から、言葉の療育や手先の巧緻性を高めるための創作活動、運動療育、スタッフやお友達との交流や遊びをメインに活動を行っております。
土日祝は主に外出支援やクッキングプログラム、催し物など平日では出来ない活動を行っております。詳しくはご連絡ください。

利用者の声
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介

佐々木 美智子 (ささき みちこ)
【資格】
児童発達支援管理責任者
社会科中学高校教員免許
社会福祉主事任用資格
ソーシャルマナー講師
フラワーデザイナー資格
ブレッド講師
いろいろな経験を活かしながら、
子どもたち一人一人に向き合い、
寄り添いながらできることや好きなことをドンドン伸ばせるように一緒に過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
児童発達支援管理責任者
社会科中学高校教員免許
社会福祉主事任用資格
ソーシャルマナー講師
フラワーデザイナー資格
ブレッド講師
いろいろな経験を活かしながら、
子どもたち一人一人に向き合い、
寄り添いながらできることや好きなことをドンドン伸ばせるように一緒に過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

黒田 悠太(くろだ ゆうた)
【資格】保育士・幼稚園教諭免許・英語検定2級
数学検定2級・社会福祉主事任用資格
以前勤めておりました保育教諭職の経験を活かして、子どもたちが安心して楽しく過ごせるよう、持ち前の元気と笑顔で支援に取り組んでまります!
数学検定2級・社会福祉主事任用資格
以前勤めておりました保育教諭職の経験を活かして、子どもたちが安心して楽しく過ごせるよう、持ち前の元気と笑顔で支援に取り組んでまります!

古正 啓美(ふるしょう ひろみ)
【資格】作業療法士 介護福祉士
一人ひとりの特性に合ったサポートができるように寄り添っていきたいです☆
みんなが楽しく過ごせる居場所を一緒に作っていきたいと思います♫
一人ひとりの特性に合ったサポートができるように寄り添っていきたいです☆
みんなが楽しく過ごせる居場所を一緒に作っていきたいと思います♫

船津 理絵(ふなつ りえ)
【資格】中学校教諭免許
工作が好きなので皆さんと楽しくやっていきたいと思います。よろしくお願い致します☆
工作が好きなので皆さんと楽しくやっていきたいと思います。よろしくお願い致します☆
施設からひとこと
地図
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-5-20 古林ビル1F
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | 10:00 ~ 19:00 |
日 | 10:00 ~ 19:00 |
祝日 | 10:00 ~ 19:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 19:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-5-20 古林ビル1F |
---|---|
URL | https://www.hanamaru-school.com |
電話番号 | 050-3134-4172 |
近隣駅 | 大阪天満宮駅・南森町駅・天満橋駅・天満駅・扇町駅・桜ノ宮駅・大阪城北詰駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・作業療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・言語療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援 |
送迎サポート |
大阪市内のご自宅、学校、幼稚園、保育所への送迎可能です。 お気軽にお問い合わせください。 |
料金 |
放課後等デイサービスは市区町村発行の受給者証があれば9割が自治体負担となり、1割が自己負担となります。 おやつ代は頂いておりません。 |
現在の利用者 (障害別) |
児童発達支援のお子様 放課後等デイサービスのお子様 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学生 就学生 |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。