
こんにちは。
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は赤と青のボールを使った【信号ゲーム】についてご紹介します♪
ルールは簡単です。
ケンステップで一本道を作り、大人は信号役、子どもには進む役をやってもらいます!
赤いボールは「止まる」、青いボールは「1個進む」というルールです。
スタートに立ったらボールに注目するように促します。
初めてやる子どもには最初に見本をみせてあげることが効果的です!
この信号ゲームには相手に注目したり、指示通りに体を動かすというねらいがあります。
また、道路にある信号機のように「赤=止まれ」「青=進め」というルールを理解することにも繋がります。
注目することが苦手な子や指示理解をして動いてほしい子にオススメなゲームです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについての
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★ 2026年度 新規利用者様 ★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL : 0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。
今回は赤と青のボールを使った【信号ゲーム】についてご紹介します♪
ルールは簡単です。
ケンステップで一本道を作り、大人は信号役、子どもには進む役をやってもらいます!
赤いボールは「止まる」、青いボールは「1個進む」というルールです。
スタートに立ったらボールに注目するように促します。
初めてやる子どもには最初に見本をみせてあげることが効果的です!
この信号ゲームには相手に注目したり、指示通りに体を動かすというねらいがあります。
また、道路にある信号機のように「赤=止まれ」「青=進め」というルールを理解することにも繋がります。
注目することが苦手な子や指示理解をして動いてほしい子にオススメなゲームです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
その他、お困りごとや利用・空きコマについての
ご質問などお気軽にお問合せください。
★★ 2026年度 新規利用者様 ★★
★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
【連絡先】
児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST
TEL : 0466-54-7951
※電話受付時間:平日 9:00~18:00
MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・