児童発達支援事業所

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSSTのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(84件)

こどもの日の兜・顔はめパネルが飾られました♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 クロッカFujisawaSSTの前にある、交流ホールに こどもの日の兜・顔はめパネルが飾られました♪ こうした飾りや季節にあったものを感じることができるのも、複合施設であるクロッカFujisawaSSTの魅力です★ 行事に触れることで、季節感を感じてもらえたらと思います。 「こどもの成長を願うとともに、母親に感謝の気持ちを伝える」という意味があるそうです。 新年度もはじまったばかりで、子供たちも保護者の方もまだまだ落ち着かない時期かもしれませんがお困りごとなどがあればぜひご相談ください。 ★空き状況について… 現状、午前中の時間帯の個別クラスですとご案内できる枠がございます。 体験や見学などもお気軽にお問合せください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/こどもの日の兜・顔はめパネルが飾られました♪
教室の毎日
25/04/08 10:17 公開

ふしぎメガネ♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は、ふしぎめがねをご紹介します♪ 丸く切った台紙に、セロファンを貼ってできる虫めがねです! 蛍光ペンのピンクで書いたものが消えて見えます♪ 青色でかいたペンは消えずに残ったりと、こどもたちも不思議そうにみていました! 壁に蛍光ペンで書いたイラストや紙をおいて宝探しを行ってみる など興味の幅を広げたり、探索行動などにもつながります。 簡単にできるので、ぜひお家でも楽しんでみてください。 ★空き状況について… 現状、午前中の時間帯の個別クラスですとご案内できる枠がございます。 体験や見学などもお気軽にお問合せください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/ふしぎメガネ♪
教室の毎日
25/04/03 18:58 公開

ストロープットイン

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は、ストロープットインをご紹介します♪ やり方は簡単!ストローを持ってカップにどんどん差して落としていくだけ! 【ねらい】 ・自然とストローを持つと三角持ちになったりするので、将来的な鉛筆や箸の持ち方にもつながっていきます ・指先で押し込むことで、手指操作や微細運動に ・集中力のアップ ・数を数えて一緒にいれる 百円ショップで簡単にそろうのでぜひ試してみてください! 指を切ってしまわないように、テープなどで巻いてあげることをお勧めします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/ストロープットイン
教室の毎日
25/03/19 19:00 公開

ねんどで遊ぶときの工夫♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は、ねんどあそびについてご紹介します。 クロッカにきている子もねんどが好きなお子様も多いです。 逆に、手に着く感覚が苦手なお子様もいるかもしれません。 ねんど遊びでは ・感触あそびでリラックス、脳に刺激を与える ・会話をしながら行うことでやりとりをしていく ・どんな形を作るのかイメージ力を養う ・指示書をみながら見通しを立てて順番にとりくむ ・切ってみて、つぶしてみて、ちぎってみてなど動詞を知っているか  などの声掛けをしてみる など、やりかた次第でさまざまな経験ができます。 100円ショップでもこむぎ粘土が売っていますので身近にできるのも魅力♪ ご自宅でも、簡単な指示書をかいて取り組んでみてくださいね♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/ねんどで遊ぶときの工夫♪
教室の毎日
25/03/14 18:28 公開

保護者様控え室(モニタールーム)のご紹介★

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今日は、クロッカFujisawaSSTの保護者さまの控え室をご紹介します! クロッカには、 ●療育をするお部屋 ●モニタールーム の2つのお部屋があります。 基本的に、お子様は指導員とマンツーマンで療育を行いますがその様子を保護者の方にはモニターで確認していただくことができます。 お家とはまた違った様子が見られると思います。 担当させていただいた指導員が、その後のご様子などはフィードバックにて お伝えさせていただきますが、療育をしている最中にどんなことをしているのか、どんな声掛けをしているのかなどのお話をさせていただくことも可能です。 クロッカに来ていただく時間が少しでも良い時間になるように お困りごとなどご相談ください♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/保護者様控え室(モニタールーム)のご紹介★
教室の毎日
25/03/13 15:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3208

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。