児童発達支援事業所

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSSTのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(83件)

巾着の活用♪買い物ゲーム

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【買い物ゲーム】をご紹介します♪ 巾着とおままごとセットがあればすぐにできる、簡単なあそびです。 〈やりかた〉 ・お野菜や果物のおままごとをいくつか用意し、子どもから少し離れた位置に置いておきます。 ・子どもには巾着を渡し、「その中にりんごを入れてきてね」などおつかいを頼みます。 ・最後はその巾着を大人に持ってきて、渡してゴールです。 〈ねらい〉 ・長文、複数指示を理解して行動する練習 ・巾着を結んだりほどいたりする手指操作 ・わからないときに子どもからヘルプ発信させる練習 子どもに持ってきてもらう個数をどんどん増やしたり、おままごとのお店だけではなく本屋さんや文房具やさんなども増やしたりすることで幅広くあそぶことができます! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/巾着の活用♪買い物ゲーム
教室の毎日
25/04/18 10:13 公開

オーボール♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【オーボール】をご紹介します♪ 転がす、掴む、投げるなど様々な使い方ができる万能なボールです。 手先が不器用な子どもでも扱えて、屋内でも危険なく遊べます。 キャッチボールだけでなく、「はいどうぞ」と渡し合うやりとりの練習にも使えます! 【ねらい】 ・手指操作の練習 ・動くものを見続ける練習 ・自分に話しかけている人に注目する ・「いくよー」「はーい」など、ことばのキャッチボール 一つ持っているだけでも様々な感覚を刺激することができるおもちゃです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/オーボール♪
教室の毎日
25/04/14 14:33 公開

家族で一緒に!旗揚げゲーム ♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今回は【旗揚げゲーム】をご紹介します♪ ルールは簡単! 子どもに色の違う二つの旗を持たせて、相手の指示に従って旗を上げ下げしてもらうゲームです! 作り方も簡単! 百円ショップでストローと折り紙を用意し、ストローの上の部分に四角い折り紙 を取り付けるだけです! ~旗揚げゲームのねらい~ ・集中して相手の指示を聞く姿勢を身に付ける ・相手から聞いた指示を理解して自分の体を動かす ・指示役を交代することで役割交代の練習 簡単に作ることができ、家族みんなで一緒に取り組めるゲームなので ぜひお子さんとやってみてください♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/家族で一緒に!旗揚げゲーム ♪
教室の毎日
25/04/14 13:34 公開

バンダナの活用♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 今日は、バンダナを使った活動のご紹介をします。 バンダナだけでも様々な動作を行うことができます。 ●つつむ ●結ぶ ●たたむ ●引っ張る ●隠す ●キャッチする 例:おもちゃのお弁当箱をつつんで結んでみる、バンダナをかごに結びつけて引っ張る遊び、バンダナの下に車のおもちゃなどを隠して探す探索行動など。。 普段の何気ない遊びの中に上手く取り入れてみてください♪ ★空き状況について… 現状、午前中の時間帯の個別クラスですとご案内できる枠がございます。 体験や見学などもお気軽にお問合せください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/バンダナの活用♪
教室の毎日
25/04/11 13:49 公開

こどもの日の兜・顔はめパネルが飾られました♪

こんにちは。 「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育 クロッカFujisawaSSTです。 クロッカFujisawaSSTの前にある、交流ホールに こどもの日の兜・顔はめパネルが飾られました♪ こうした飾りや季節にあったものを感じることができるのも、複合施設であるクロッカFujisawaSSTの魅力です★ 行事に触れることで、季節感を感じてもらえたらと思います。 「こどもの成長を願うとともに、母親に感謝の気持ちを伝える」という意味があるそうです。 新年度もはじまったばかりで、子供たちも保護者の方もまだまだ落ち着かない時期かもしれませんがお困りごとなどがあればぜひご相談ください。 ★空き状況について… 現状、午前中の時間帯の個別クラスですとご案内できる枠がございます。 体験や見学などもお気軽にお問合せください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ その他、お困りごとや利用・空きコマについてなど ご質問などお気軽にお問合せください。 ★★2025年度4月からの新規利用者様★★ ★★ 見学・体験のご予約も受け付け中 ★★ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 【連絡先】 児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST TEL : 0466-54-7951 ※電話受付時間:平日 9:00~18:00 MAIL:klocka-fujisawasst@cocofump.co.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・

学研の児童発達支援事業所 クロッカFujisawaSST/こどもの日の兜・顔はめパネルが飾られました♪
教室の毎日
25/04/08 10:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3208
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3208

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。