放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

放課後等デイサービスひみつきちのブログ一覧

近隣駅: 博多南駅 / 〒811-1213 福岡県那珂川市中原3丁目18-101
24時間以内に15が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1721-0461

絵しりとり✏️

教室の毎日
昼下がり時。雨上がりの陽射しが差し込む放課後等デイサービスの教室には、子どもたちの楽しげな声が響いていた。今日の活動は絵しりとり。壁には、カラフルな絵カードがずらりと並んでいる。

自閉スペクトラム症の小学1年生、Aくんは、少し緊張した面持ちで自分の番を待っていた。絵を描くのが大好きだが、言葉でのやり取りが苦手。視覚支援として、スタッフは事前に絵カードを選んで渡してくれた。Aくんはそれを確認し、深呼吸をする。

彼の前に置かれたカードには「木」の絵が描かれている。Aくんは真剣な表情で画用紙に向かい、鉛筆を走らせる。彼の描く木は、力強く、生命力に満ちている。枝には、小さな葉が丁寧に描かれていた。

次に、軽度知的障害のある小学1年生、Bちゃんが挑戦。彼女は、絵を描くことよりも、言葉でしりとりをすることに少し戸惑っていた。先生は、発語言語支援として、絵カードと簡単な言葉のヒントを組み合わせた支援シートを用意していた。Bちゃんは、シートを指さしながら、ゆっくりと「木」から始まる言葉を考える。スタッフは優しく見守り、声かけをしながら、美咲ちゃんを励ます。

しばらくして、Bちゃんは「きのこ」という言葉を選び、スタッフと一緒に「きのこ」の絵を描いた。彼女の絵は、少しユニークで、愛嬌のあるきのこだった。

一人ひとりが、自分のペースで、それぞれの方法で絵しりとりを楽しんでいた。Aくんは、自分が描いた木を見て満足げな表情を浮かべた。Bちゃんは、自分の描いたきのこを嬉しそうに見せてくれた。

教室には、温かい空気と、創造性と、そして、子どもたちの笑顔が満ち溢れていた。スタッフは、彼らの成長を心から喜び、明日への活力を得ていた。 活動の最後に、全員で描いた絵を繋げて大きな一枚の絵にすると、子どもたちはさらに大喜び。その絵は、放課後等デイサービスの、かけがえのない思い出として、大切に保管された。
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。