放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】

近隣駅: 上ゲ駅、知多武豊駅 / 〒470-2309 愛知県知多郡多郡武豊町梨ノ木4-71
24時間以内に34が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1161

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】 児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA) TEACCH 感覚統合療法 遊戯療法 音楽療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

新規利用、新1年生を募集中です
令和6年度は、土曜、祝日とも休みですが、令和7年度からは、土曜、祝日とも営業
予定です
土曜、祝日は学校休業日(長期休み、代休日)の営業時間です
延長対応も可能です
事業所への送りが可能な常滑市南部、美浜町、南知多町在住の方は受け入れます、一度ご相談ください

支援のこだわり

プログラム内容
運動療育への取り組み
運動療育の取り組みとして、体感づくりのためにネット、ボルダリング、掃除の雑巾がけ、感覚統合のサーキットなどを行います

自立課題への取り組み
自立課題とは、始めから終わりまで自分一人で取り組むことができるように、設定された課題を指します。自立課題を行うことで物事の「始まり」と「終わり」学び、次への行動のタイミングを学ぶきっかけ作りになります

季節に合わせた行事
正月遊び、節分、クリスマス会など季節に合わせた行事を行います

個別スケジュール
個々のスケジュール表を見て利用日の流れが分かるよう支援をしていきます
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
保育士、小学校教諭の免許を持った職員が在籍しています。
保育園や児童発達センターでの勤務経験、放課後等デイサービスでの勤務、障がい者施設勤務経験や施設長のあるスタッフが経験を活かし、色々な視点から支援を行います

個別ケース検討会議
一人ひとりの児童に合った支援をおこなえるよう、援助方針、具体的な支援方法や解決すべき課題などを、個別に深く検討しプランニングを行います。また、それらに基づき、職員間で情報を共有し、支援方法を統一できるよう、始業前ミーティングで確認時間を設けています

定期的に保護者面談を行い、ペアレントトレーニングにも力を入れていきます
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/スタッフの専門性・育成環境
その他
主活動は、個別支援と集団支援の2本立てになります
個別支援(療育)、登所後必ず行う自立課題
集団支援(療育)では、全員が揃った時点での月間活動(活動表として家庭配布)に沿って活動を行います。
内容は様々で、集団支援では大きく分けると
創作活動、クッキング(おやつ作り・昼食つくり)、リズム運動、サーキット、公園遊び、ゲーム大会など
それぞれを単に行うのはなく、その内容にはスタッフが目指す支援内容があります。何を行うにも他児とのやり取り、距離感、協力、譲り合いなどのソーシャルスキルを大切にし、5領域に即した支援を行います

また、施設でのお泊り会(宿泊体験)も行います
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/その他
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1161

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員
スタッフ紹介
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/なかむら
なかむら
資格:
小学校教諭、児童指導員任用資格、児童発達支援管理責任者更新研修済み、強度行動障害支援者養成研修終了(実践)

ふくし歴:知的障がい者施設(現在の施設種別では、生活介護、就労支援B型)で27年
児童発達支援、放課後等デイサービスで7年

好きな食べ物:寿司、パイナップル、ビール

好きなこと・時間:読書、猫との戯れ、遺跡巡り

得意なこと:機械いじり

今チャレンジするとしたら:お遍路 四国八十八か所巡り(歩きで。無理なら車)
💗ひとこと:この歳になっても成長あるのみ。子供たちと一緒に考え共に成長したいと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/いそべ
いそべ
資格:
小学校教諭、児童指導員任用資格、介護職員初任者研修、行動援護従業者養成研修修了

ふくし歴:放課後等デイサービスでは5年ほど
ヘルパー(身体・移動支援)では3年ほど

好きな食べ物:ざる蕎麦、つけ麺

好きなこと・時間:アーティストのライブ参戦(特に米津玄師とYOASOBI)、太鼓を叩くこと

得意なこと:言われた楽譜を1週間で叩ける

今チャレンジするとしたら:プロチームの傘下で太鼓を思いっきり叩きたい

💜‪ひとこと:来所していただくお子様に少しでも楽しいと思っていただける場所、居場所になるような場所になるように日々、全力で支援を心がけたいと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/やまぎし
やまぎし
資格:
幼稚園教諭、保育士資格

ふくし歴:保育園では4年
こども発達支援センターでは10年

好きな食べ物:お寿司、ラーメン、香りのある野菜

好きなこと・時間:KーPOP(BTS)の動画やコンテンツ鑑賞、可愛らしい雑貨大好き!

得意なこと:百均の物を使って家の収納をすること

今チャレンジするとしたら:韓国に行って美味しいものを食べに行きたい♫
💖ひとこと:居心地の良い空間を作りながら、子供たちと一緒に楽しい経験を積み重ねていきたいです。

施設からひとこと

まずは、体験、見学に来てみませんか
令和6年度は、体験会・見学・相談会を毎月行っています。開催日はブログにて確認をお願いします
体験会・見学・相談会以外の日にも見学を受け付けています。気軽にご連絡ください

令和6年10月開所の児童発達支援、放課後等デイサービスを運営する新しい施設です
児童発達支援部門、放課後等デイサービス部門とも経験豊富なスタッフが揃っています
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1161

地図

〒470-2309 愛知県知多郡多郡武豊町梨ノ木4-71
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】の地図
お問合せ受付時間
09:30 ~ 18:30
09:30 ~ 18:30
09:30 ~ 18:30
09:30 ~ 18:30
09:30 ~ 18:30
祝日
長期休暇 09:00 ~ 18:00
備考 令和6年度は、土曜日、日曜日、祝日、年末年始を定休日としております
令和7年度からは、土曜日、祝日は営業日となり、原則日曜日、GW、夏季休暇、年末年始、法人が定めた日のみ定休日となります
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒470-2309
愛知県知多郡多郡武豊町梨ノ木4-71
URL https://www.instagram.com/marimba.nashinoki/
電話番号 050-1807-1161
近隣駅 上ゲ駅・知多武豊駅・青山駅・武豊駅・東成岩駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援プログラム 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート ☆放課後デイサービス
・武豊町内全小学区の児童の方
・半田市立花園小学校の児童の方
・半田特別支援学校に通学されている武豊町、半田市花園町、常滑市南部、美浜町、南知多町在住の児童の方(美浜町・南知多町は地点を設けての引き渡しをする場合があります)
★児童発達支援
武豊町内に限り送迎します
料金 受給者証に書かれている利用金額以外に、利用日毎におやつ教材費として110円/日がかかります
外出日においては、施設利用費などとして実費をいただくことがあります(事前にお知らせいたします)
現在の利用者
(障害別)
知的障害1名
発達障害1名
現在の利用者
(年齢別)
小学生1名
中学生1名
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1161
チェックアイコン

この施設を見ている人に
おすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に34人が見ています!
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。