放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】 児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1161
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
新規利用、新1年生を募集中です 延長対応も可能です 事業所への送りが可能な常滑市南部、美浜町、南知多町在住の方は、帰りの送り送迎をさせていただきます、一度ご連絡ください 長期休みは各方面送迎をします、なお美浜町、南知多町の方につきましては中継地点を設けての送迎をさせていただくことがあります
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/プログラム内容
運動療育への取り組み
運動療育の取り組みとして、体感づくりのためにネット、ボルダリング、掃除の雑巾がけ、感覚統合のサーキットなどを行います

自立課題への取り組み
自立課題とは、始めから終わりまで自分一人で取り組むことができるように、設定された課題を指します。自立課題を行うことで物事の「始まり」と「終わり」学び、次への行動のタイミングを学ぶきっかけ作りになります

季節に合わせた行事
正月遊び、節分、クリスマス会など季節に合わせた行事を行います

個別スケジュール
個々のスケジュール表を見て利用日の流れが分かるよう支援をしていきます

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/スタッフの専門性・育成環境
保育士、小学校教諭の免許を持った職員が在籍しています。
保育園や児童発達センターでの勤務経験、放課後等デイサービスでの勤務、障がい者施設勤務経験や施設長のあるスタッフが経験を活かし、色々な視点から支援を行います

個別ケース検討会議
一人ひとりの児童に合った支援をおこなえるよう、援助方針、具体的な支援方法や解決すべき課題などを、個別に深く検討しプランニングを行います。また、それらに基づき、職員間で情報を共有し、支援方法を統一できるよう、始業前ミーティングで確認時間を設けています

定期的に保護者面談を行い、ペアレントトレーニングにも力を入れていきます

その他

児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】/その他
主活動は、個別支援と集団支援の2本立てになります
個別支援(療育)、登所後必ず行う自立課題
集団支援(療育)では、全員が揃った時点での月間活動(活動表として家庭配布)に沿って活動を行います。
内容は様々で、集団支援では大きく分けると
創作活動、クッキング(おやつ作り・昼食つくり)、リズム運動、サーキット、公園遊び、ゲーム大会など
それぞれを単に行うのはなく、その内容にはスタッフが目指す支援内容があります。何を行うにも他児とのやり取り、距離感、協力、譲り合いなどのソーシャルスキルを大切にし、5領域に即した支援を行います

また、施設でのお泊り会(宿泊体験)も行う予定です
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1161

スタッフ紹介

(2件)

ブログ

(76件)
写真のアイコン

写真

( 9件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

まずは、体験、見学に来てみませんか
見学を受け付けています。気軽にご連絡ください

令和6年10月開所の児童発達支援、放課後等デイサービスを運営する新しい施設です
児童発達支援部門、放課後等デイサービス部門とも経験豊富なスタッフが揃っています
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1161
地図のアイコン

地図

〒470-2309
愛知県知多郡多郡武豊町梨ノ木4-71
児童発達支援・放課後等デイサービス Marimba【2024年10月OPEN!】の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜18:30
長期休暇
09:00〜18:00
備考
令和7年度は、土、日、祝日、GW、夏季休暇、年末年始、法人が定めた日のみ定休日となります
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1161
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1161
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。