児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(245件)

【心地よく関わること🥰🍀💕✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 私は、今まで成人以降の知的障がいを持った方の支援や、グレーゾーンのお子様、定型発達の未就学のお子様の支援を行ってきました🐣🐣🐣 知的障害について、様々な知識を吸収したり、実際に、障がいを持っている方と関わり、多くを学ばせて頂きまして、私は、支援を通して関わる人たちのファンになりました😁🥞🌱💕✨ 支援を通して、心のつながりが強くなっていくような気がして、そこが大切な部分で、このお仕事の面白みなのかなと思います🌱💕✨ 例えば、言葉でのコミュニケーションが難しくとも、発達が遅れていたとしても、何か症状名がついていたとしても、その人は、ひとりの人間です。 ハンディキャップがあったとしても、何かに対して思うこと、感情が動くことは、全人類等しくあるものだと思います🌞🍀🌱💕✨ 私が何かハンディキャップを持っていたとしたら、支援する人に等しく、人として、私と関わってほしい。馬鹿にされたくないし、見下されたくないです。一緒に、笑い話をしたり、お互いに思いやりを持って関わりたいと思います🥰🐑🌱💕✨ 障がいの有無、大人、子どもに関わらず、皆、心地よく関わることが出来るような支援や活動を目指していきたいですね🌱💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗🍔🎨🌱💕✨ ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【心地よく関わること🥰🍀💕✨】
BLOG
24/12/14 09:33 公開

【大好きを伝えること🥰🍀💕✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 私は、基本的に、子どもたちと良好な関係を築くことが、関わりの最初のスタートだと思っています🐣🐣🐣 あなたのこと、(本心から)大好きです!と思いながら、関わると、子どもたちもそれに応えてくれます😁🥞🌱💕✨ 支援者が、緊張したり、斜に構えてしまうと、子どもたちも、緊張したり、こわばったりしてしまうので、子どもたちは、支援者の鏡だなぁとよく思います🌞🍀🌱💕✨ 良好な関係性が築けると、活動もより楽しくなったり、お互いに、より深く信頼関係が積み重なっていくように思います🥰🐑🌱💕✨ 子どもたちのコミュニケーションの原点として、(ご家族様以外の第三者の大人である、)我々支援者がそれに関わることが出来るというのも、大変責任が伴う、尊い役割を担っていると思います🌱💕✨ 子どもたちに、愛情を注ぎながら、児童発達支援で、地域の方々のお力添えをさせて頂けたらと思います🌱💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗🍔🎨🌱💕✨ ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【大好きを伝えること🥰🍀💕✨】
BLOG
24/12/12 18:01 公開

【運動療育について🥰🍀💕✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 未就学のお子様への、地域で様々な支援、療育の方法などがあると思います。どの支援も私は正解だと思っています🐣🐣🐣 そのなかで、私たちがいつも子どもたちと一緒に活動しています、ぐんぐんでの活動は、運動療育がメインとなっています😁🥞🌱💕✨ 【身体を動かすことで発達を促す】、その活動のなかで大切なことは、スタッフのあたたかい子どもたちへの声かけ、それが大切な関わりだと思っています🌞🍀🌱💕✨ 今後の子どもたちの気持ちや身体能力を高める為には、自己肯定感をどれ程、幼少期に積み重ねられるかが、大切になります。 私自身、運動は大嫌いだったので、子どもたちの気持ちがよくわかります。楽しい活動はなんだろう?と考え、一緒に遊ぶなかで、子どもたちとスタッフの絆が結ばれていくものだと、私は思っています🥰🐑🌱💕✨ 運動を通して、子どもたちの心と身体を、健全に育んでいける場所を、新城校でも目指していけたら嬉しいですね🌱💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗🍔🎨🌱💕✨ ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【運動療育について🥰🍀💕✨】
BLOG
24/12/12 16:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3786

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。