《2月19日のレタラ》
こんにちは。
GWが明日から始まるそうですが、皆さんはいかがですか?
レタラはまだです( ̄▽ ̄)
さて、今回の活動を紹介していきましょう。
AM:知育あそび
今回の知育あそびの主な目的としては「成功体験」です。
内容としては、ぐにゃぐにゃクイズです。
・・・正式名称あるんでしょうが、わがんないので見たまんまの名前にしました(笑)
まぁぐにゃぐにゃなった写真から特徴だけを捉えて何の動物かを当てるというクイズです。
「あっ!?○○!」「う~ん、○○?」なんて声があがり、体を乗り出して参加してくれていました。
正解するたびに、それぞれ大いに喜んでおり、どんどん前のめりに参加するようになり、成功体験を積むことができたようです。
PM:創作
今回の創作の主な目的は「伝統行事」です。
内容としては、ひな祭り制作です。
切り貼りしながらお内裏様とお雛様を作ります。
「節句」というものですが、伝統行事と言っても良いでしょう。
こういった節句を通ることで、季節感、伝統行事というものを知り、日本人ということを体験できます。
毎年来るものだから、早いうちから体験しておけば、物心ついた段階で理解してもらえるでしょう。
最新の活動状況については、ホームページブログで公開しておりますので、興味をお持ちいただいた方は、ホームページをご覧ください!!
《2月19日(水)のレタラ》
教室の毎日
25/04/25 11:30
