こんにちは!
まぁちふるkidsいわつきです♪
開所して2か月が経ちましたが、嬉しい出来事がありました(*'ω'*)
児童発達支援に通っているお子様で
自分でできることが増えるよう、自立に向けた生活全般のことを職員と一緒に行っています。
当初は自分で手を出さずに嫌がる姿もありましたが、通っていくにつれて朝の支度を促すと自分で持って行ったり、指示を出すと自分から入れたりなどの姿が見られるようになってきました!
前回「おままごと」の活動を行ったときに、2つに分かれる食材のおもちゃを最初は手で割っていました。
「これ使ってみたら?」と包丁を渡して使い方を見せると、まねをして切ることが出来ました。
その際にパッカンと切れたのが面白かったのか、感覚が面白かったのか、切れた様子を見てこちらに笑いかけてくれました!!
♪自分でできて嬉しい♪
そのことを私に伝えてくれたように感じ、とても嬉しくなりました!!
日々の積み重ねの大切さを改めて感じました。
小さなことでも毎回行うことによってできるようになっていきますよね。
そして子どもたちが出来た時、喜びを見逃さずに一緒に共感し、成功体験をたくさん増やしていってほしいです。
自分でできる喜びをたくさん増やして、色々な事に挑戦していってほしいです。
児童発達支援はまだまだ新規でのご利用も可能な状態ですので、ぜひ見学に来てみてください!
きっとお気に入りの場所になると思います!
まずは相談からでも構いません、「どんな場所か見てみたい」といった内容でも大丈夫です!
ぜひ足を運んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました(*'ω'*)
できるとうれしいね♡
教室の毎日
25/04/25 11:57
