放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

2025年2月OPEN(送迎あり)みらいベース名古屋高畑駅前のブログ一覧

近隣駅: 高畑駅、荒子駅 / 〒454-0911 愛知県名古屋市中川区高畑2-151プラザ高畑2F
24時間以内に38が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9386

🐬海の生き物でパステルアートをしょう🐋

教室の毎日
こんにちは!
みらいベース 名古屋高畑駅前校です😊✨

『🐬海の生き物でパステルアートをしょう🐋』 の日でした。

海の生き物はイルカ🐬、アシカ、クジラ🐋、クリオネ、マンボウなどの型を用意
今回はパステルを削ることから始めました。

パステルを削るのは今回全員で、使ったものは茶こし、案外代用の物で削れます。

この削る作業がパステルには必要不可欠になってきます。

パステルとはチョークに似た棒状の絵具 粉末の顔料を固めたものです

みらいベースのパステルアートは皆が笑顔で元気になるなるアートで、アートを通して自分を表現し元気になるしコミュニケーションに花が咲きます✨

指先を使って色彩を表現する作業は感覚を磨いたり脳の働きを活性化する効果があると言われています。

みらいベースのパステルは10分でも誰でもアーティストになるアートです。

子ども達の声で、
「見本をみたら、ここピンクだよ」

「○○ちゃんの絵すごくかわいい」

「次のパステル、このクリオネしたい、」

「○○ちゃん、こんなに素敵な絵になったよ」

「見て見て」など沢山の声が聞こえてきました。

実際にパステルを削るのは初めての子どもが多かったのですが、自分で削れることが「すごい!自分で削ってコナコナになっていて、綺麗」と本当にうれしそうな表情でした。

色と色が重なり合ってのグラデーションの色合いは色彩を通して心が動き笑顔になります。

A3の画用紙の大きな画用紙にパステルの型は1枚ですが、隣や上下など、何匹も描けるのも楽しさの一つ、見本も沢山の生き物が画用紙に描かれて楽しさ倍増でした。

また背景も子どもたちの感性が素晴らしくて、毎回目から鱗のアートです。

次回のアートもお楽しみに🎨
24時間以内に38人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。