放課後等デイサービス

習い事×児童発達支援・放課後等デイサービスみらいベース名古屋高畑駅前(送迎あり)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9386
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(182件)
NEW

ココアカップケーキを作ろう🎂💗

こんにちは🎠🎈 みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻‍⚕️ 今日はみんなでココアカップケーキ作り🎂に挑戦しました! まずはボウルに、牛乳・ホットケーキミックス・ココアパウダーを入れてヘラで混ぜます✨ 「ココアのいい匂いがする〜!」「ちょっと甘そう!」と、混ぜる工程からワクワクの子どもたち😊 次に、ビスケットをくだく工程に挑戦! 手で細かく砕いたり、スプーンで叩いて割ったりしながら、 「サクサクだね」「もっと細かくしたい!」と楽しそうに作業していました🍪 生地と砕いたビスケットを合わせたら、スプーンでカップに入れます。 「いっぱい入れていい?」と嬉しそうに入れる姿も見られました🍴 生地をカップに入れ終わったら、焼く工程は大人が担当。 オーブンから漂う甘い香りに「わあ、いい匂い〜!」と大喜び👃💛 焼き上がったココアカップケーキは、ふんわり&ビスケットの食感も楽しい一品に🎵 「おいしい!」「もっと食べたい!」と、笑顔いっぱいの時間になりました🌈 手を動かしながら「できた!」を感じる体験は、達成感と学びにつながる貴重な時間です✨ 活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています! ぜひチェックしてみてくださいね📸 @miraibase_takabata 👆こちらで検索👆 次回の投稿もお楽しみに♪

習い事×児童発達支援・放課後等デイサービスみらいベース名古屋高畑駅前(送迎あり)/ココアカップケーキを作ろう🎂💗
教室の毎日
25/08/25 13:54 公開
NEW

ネクスプラザへお出かけして高速道路を知ろう🚙

こんにちは🎠🎈 みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻‍⚕️ 今日は【ネックス・プラザ】へお出かけしました🚙✨ ここは名古屋高速道路のことを楽しく学べる施設で、子どもたちも興味津々! 大きなモニターに映し出される交通状況や渋滞の様子をリアルタイムで見たり、名古屋高速がどんなふうに作られていくのかをジオラマで学んだりしました。 高速道路の標識や非常電話など、実際に使われている設備を間近で触れられるコーナーもあり「本物だ~!」と大喜び👏 地震体験装置やコンクリートをハンマーで叩いて点検する体験コーナーでは、体を動かしながら学べるのが新鮮だったようです💡 また、NEX号を運転して自分の設計した道路を走らせるコーナーでは大盛り上がり!「どうやったら上手に走れるかな?」と試行錯誤しながら楽しんでいました🚗💨 名古屋高速道路全線を24時間見守る交通管制室も見学👀 大きなモニターに映る映像に「すごい!」と目を輝かせていました。 遊びながら学び、社会の仕組みに触れることができた充実のお出かけになりました🌈 活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています! ぜひチェックしてみてくださいね📸 (Instagram) @miraibase_takabata 👆こちらで検索👆 次回の投稿もお楽しみに♪

習い事×児童発達支援・放課後等デイサービスみらいベース名古屋高畑駅前(送迎あり)/ネクスプラザへお出かけして高速道路を知ろう🚙
教室の毎日
25/08/22 14:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-9386
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-9386

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。