こんにちは🎠🎈
みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻⚕️
今日は「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」の時間に、
第四回『うれしい・かなしい気持ちを知ろう』を行いました🧩
「うれしい」「かなしい」「くやしい」など、さまざまな“気持ち”に注目し、
自分の感情に気づいて言葉で伝える練習をしました💬
まずは表情カードを見ながらクイズ形式で、「この顔はどんな気持ち?」と考えました👀
みんな真剣に表情を見比べながら、「これはうれしい!」「ちょっと怒ってる?」と積極的に発言✨
続いては、場面カードを使ってのロールプレイ🎭
「友だちが自分の絵を笑った」「頑張ったけどゲームで負けた」「先生にほめられた」など、
いろんな場面を通して、“そのときの気持ち”を考え、言葉で伝える練習をしました。
「悲しい」「くやしい」「うれしい!」といった言葉が自然と出てきて、
気持ちを伝える大切さをみんなで実感できました🌈
SSTのあとは『数字で遊ぼう!』のスタディアカデミー🧮
それぞれのレベルに合わせた算数プリントに挑戦しました。
保育園のお友だちは、簡単な足し算にトライ✨
「できた!」と嬉しそうな表情がたくさん見られました☺️
最後は防災DAYとして、防災に関する絵本の読み聞かせ📖
“もしものとき”にどうするかをみんなで考える時間になりました。
心も頭もたっぷり動かした一日でした🌟
活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね📸
(Instagram)
miraibase_takabata
👆こちらで検索👆
次回の投稿もお楽しみに♪
みらいベース 名古屋高畑駅前校です👩🏻⚕️
今日は「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」の時間に、
第四回『うれしい・かなしい気持ちを知ろう』を行いました🧩
「うれしい」「かなしい」「くやしい」など、さまざまな“気持ち”に注目し、
自分の感情に気づいて言葉で伝える練習をしました💬
まずは表情カードを見ながらクイズ形式で、「この顔はどんな気持ち?」と考えました👀
みんな真剣に表情を見比べながら、「これはうれしい!」「ちょっと怒ってる?」と積極的に発言✨
続いては、場面カードを使ってのロールプレイ🎭
「友だちが自分の絵を笑った」「頑張ったけどゲームで負けた」「先生にほめられた」など、
いろんな場面を通して、“そのときの気持ち”を考え、言葉で伝える練習をしました。
「悲しい」「くやしい」「うれしい!」といった言葉が自然と出てきて、
気持ちを伝える大切さをみんなで実感できました🌈
SSTのあとは『数字で遊ぼう!』のスタディアカデミー🧮
それぞれのレベルに合わせた算数プリントに挑戦しました。
保育園のお友だちは、簡単な足し算にトライ✨
「できた!」と嬉しそうな表情がたくさん見られました☺️
最後は防災DAYとして、防災に関する絵本の読み聞かせ📖
“もしものとき”にどうするかをみんなで考える時間になりました。
心も頭もたっぷり動かした一日でした🌟
活動の様子は、Instagramで詳しくご紹介しています!
ぜひチェックしてみてくださいね📸
(Instagram)
miraibase_takabata
👆こちらで検索👆
次回の投稿もお楽しみに♪